唯一母がよく歩ける人なのでいつも付き合ってもらってます

母は毎日近くの田んぼを1時間ちょっとウォーキング

継続は力なりなりなり・・・
私は週2日か3日のペースで40分位歩きます
かれこれ10数年かな・・・
元々歩くのが大好きなので登山も大好き

今度はどんな道を歩くのか計画を立てながらワクワク
友人が山に行ってみたぁいって言ってくれるので
一緒に行くと必ずみんな途中で下りてくる人に
「あとどれ位ですかぁ〜〜?!」って聞くんだな

ソレを聞くたんびに私は心もとなくなる

やっぱり一人で自分のペースで歩くのが一番気が楽かな・・・
いつかソロデビューを狙っているけれど
母が元気で歩けるうちは一緒に頑張っていただくかな(笑)

karochachaさん、おはようございます。
山行記録、拝見しました。
お母様が元気なうちは是非一緒に行って頂きたいと思いました。
素晴らしい・・・
karochachaさんお早う御座います、
お母さんが歩けるうちは御一緒に登った方が良いと思いますよ、今は一人で登りたい時もあるでしょうが、
その時はハッキリ今回は私だけでと言えば良い訳で今度は一緒に登ろうと云えば母親も納得すると思いますよ、
私は名もないお寺などや季節で歩かなくても済む山の景色を見によくお袋と出かけましたよ、
長い階段をハーハー言いながらお袋がユックリ登り黙って後ろからついて行きましたよ、
「孝行したい時に親は無し」とならないように、出かけられるうちはその方が後で後悔せずにすむと思いますよ、
とにかく今は楽しい想い出を沢山作ってください、
母親は大事ですよ、普段はウルサイと思っても後で言っていた意味が自分に解る時が来ますよ、
♪〜dari88さま〜♪
私にとってお初のコメント
ありがとうございました
そうですねっ
お互い全く気を使わずに自身のペースで
これからも一緒に行きまッス
♪〜naiden46さま〜♪
仰るとおりですね
母は下りが大得意でして(笑)
登りも私の友人たちより元気です
元気を維持するためにも一緒に行きまス
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する