![]() |
![]() |
![]() |
年齢を重ねて、厄介者の草が草花として花に見えてきた。
寒い冬を超えて、やっと花を咲かせた花が可愛らしくてついスマホで写真など撮ってしまう。
綺麗な青い花のオオイヌフグリはネモフィラに似ている。群生しているとなかなか見事だ。
仏様がお座りになる座に似たホトケノザ
などは子供の頃蜜を吸って遊んだ覚えがある。
ペンペン草とよんでいるナズナも白い小さな花が可憐である。ハートの形にみえる花柄を、少し剥がしてデンデンタイコのようにしてシャラシャラした音を楽しんで遊んだ。春の七草であり、薬草だったとは後で知った。
ヒメオドリコソウ葉の色が中途半端で濁った感じが好きではなかった。
ところが今朝は、ふと、ヒメオドリコソウが目にとまり、キチンと並んだスペードの葉が美しく、野良犬の鼻先のようなグラデーションが良いと感じてしまった。
歳を重ねると、こういう何気ないところに新しい発見があるのだ。
成長か、後退かは微妙だけど…
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する