ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
beehive
さんのHP >
日記
2020年07月14日 12:17
山バッジ
全体に公開
山バッジを飾る
前から集めたバッジを飾りたいと思っていて、百名山の暖簾に付けようと思ったのですが暖簾をかける場所がないためずっと箱の中でした。
この間、ネットで裏に画鋲を付けてコルクボードに刺している人がいて良いなと思い真似してみました。
最初、両面テープを丸く切って画鋲に付けていたのですが、あまりの数に面倒になりホームセンターで10mmのポンチを買ってきました。
ピンタイプのバッジはそのまま刺しました。
バッジを見直すとその山を思い出し懐かしく思います。
まだ全部刺してないのですが、なかなか良い感じになったので日記に書いてみました
2020-06-25 長期保証<3年ワイド>
2021-02-01 剱岳撮りに
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:866人
山バッジを飾る
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
SM100C
RE: 山バッジを飾る
いつの間にかずいぶんとバッジが増えましたねー。
そういえばワタクシもバッジ収集していることを
思い出しました(´ω`;)
まぁ最近ではバッジが存在しないところばかりですが…
百名山だとほぼバッジは存在しますけども、マイナーな山だと
あまり期待出来ないので、最近は買うこともなくなりました。
うちは暖簾(百名山用ではなく、百均のやつ)に付けていますが、
重さでそろそろブッチ切れそうでそろそろ別の方法を考えなければ。
2020/7/14 13:43
beehive
RE: 山バッジを飾る
師匠、こんにちは
そうですよね、百名山は大体売ってますが他はなかなか無いですよね(とくに師匠が最近行ってるようなところは)。
前から皆さんどうやって飾ってるんだろう?っと思っていました。
今まで一人だけザックにいっぱい付けてる方を見ましたが、引っかかって危なくないのかな〜っと思いました。
結構良い感じですよ〜
是非真似してくださいませw
(^_-)-☆
2020/7/14 15:44
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
beehive
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
鳥(1)
スキー(1)
油揚げ(1)
糸魚川(2)
デジカメ(1)
山バッジ(2)
剱岳(1)
修理(1)
訪問者数
3613人 / 日記全体
最近の日記
百名山バッジ盤
C3fitの修理
剱岳撮りに
山バッジを飾る
長期保証<3年ワイド>
地元の山2
地元の山
最近のコメント
しゅ、収集癖があるので😅
beehive [04/27 14:51]
かっ、カッコいい‼
statatatan [04/26 20:49]
beehiveさん、ありがとうございまし
24c [04/26 18:45]
各月の日記
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
いつの間にかずいぶんとバッジが増えましたねー。
そういえばワタクシもバッジ収集していることを
思い出しました(´ω`;)
まぁ最近ではバッジが存在しないところばかりですが…
百名山だとほぼバッジは存在しますけども、マイナーな山だと
あまり期待出来ないので、最近は買うこともなくなりました。
うちは暖簾(百名山用ではなく、百均のやつ)に付けていますが、
重さでそろそろブッチ切れそうでそろそろ別の方法を考えなければ。
師匠、こんにちは
そうですよね、百名山は大体売ってますが他はなかなか無いですよね(とくに師匠が最近行ってるようなところは)。
前から皆さんどうやって飾ってるんだろう?っと思っていました。
今まで一人だけザックにいっぱい付けてる方を見ましたが、引っかかって危なくないのかな〜っと思いました。
結構良い感じですよ〜
是非真似してくださいませw
(^_-)-☆
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する