関東ふれあいの道の群馬コースは梨木へのみちを残すのみとなっているが、twitterやyoutubeで立て続けに進めないという情報があり、整備の予定はないのか桐生市と群馬県に問い合わせてみました。
その結果、今年度中に草刈りを行うとのことでした。
最初、桐生市の新里支所に問い合わせたら予定はないとのことだったので、群馬県の関東ふれあいの道のご担当に問い合わせたところ、ご担当も数ヵ月前に現地を確認され、桐生市に草刈りのお願いをして今年度中に実施予定になっているとの回答でした(なので、チェックポイント行かないと踏破認定にならないと、、、)。詳細の時期は把握できてないとのことだったので、桐生市に聞いたら業者手配をして今年度中にやるが時期は未定とのこと。
また改めて確認して、何とか今年度中に踏破したいと思います。
チャレンジを計画の方はご参考まで。
2023.3.21追記
変な情報流してることになってはいけないと思い、今日実際に歩いて確認してきました。なんと全く整備されていません!想像をはるかに越える荒れ具合です。なんとか通り抜けましたが危険です。細い木の枝や太い蔓の絡まる倒木を抜けようとしたら、自分も絡まってしまい、脱出に苦労しました。これで良いのか?桐生市さん。
2023.4.4追記
道の状況を桐生市の観光交流課にお伝えしたところ、整備が3/31に行われ、草刈りや倒木処理がなされたとのことでした。真偽のほどは定かではないですが、、、
tsugu29さん、情報ありがとうございます
私も近いうちに#24〜#25を歩こうかと思っていました。
ちょっと様子を見てからにします〜
寒いので、暖かい?千葉にでも行こうかなぁなどと考えています
こんにちは。東海道歩きすごいですね。楽しく拝見させていただいてます。
梨木のみちの情報は参考にしていただけて良かったです。私は栃木をスタートさせましたが、群馬コースを経験したせいか、歩きやすく順調に消化中です。
引き続きよろしくお願いいたします!
日記にも追記しましたが、今日歩いてみたら、全く整備されていませんでした。
お疲れさまでした〜
あらま〜 ですね
でも、レコ楽しみにしてます♪
当方、今年は花粉症がひどくて、遠出をびびっています
群馬に戻るのは4月以降になりそうです
日記に追記しましたが、今日桐生市役所に、歩いた結果と道の状況を伝えたら3/31に整備完了の報告が写真付きで来たと言ってました。本当か分かりませんが、、、
情報ありがとうございます😭
GWあたりに行ってみようと思います〜♪
群馬#25行ってきました〜
コースは整備されていました。
歩きやすくはなっていましたが、予想外の雨に降られ、
おまけに、迂回路を知らずに 道を探して見つからず、
コースアウトして車道を下るという
情けない歩きになってしまいました〜🥲
記録アップしましたので、笑ってやって下さい〜
群馬25、ご無事に通行できたようで良かったです。コースもやっと整備されて安心しました。かなりの荒れ具合だったので重機を入れないと難しいだろうなと思っていましたが、やっぱり重機も入れてたようですね。
梨木温泉から本宿までの道は、特に見所も無いですし、歩かれた道を行った方が正解だと思いますよ!
引き続き踏破に向けて楽しんでいきましょう!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する