![]() |
![]() |
と思ったので、低山の魅力を俺なりの始点から上げてみようと思いました😁
1 樹林帯が多いのに所々景色の良いところが作ってある
2 何より登山口までが近い(那須でさえ2時間半〜3時間なのに大抵の低山は2時間以内で行ける)
3 コンビニが近め(忘れ物対応)
4 費用が安く済む(ガソリン、高速、駐車場、ロープウェイなど)
5 1日にいくつも登れる(色んな景色が楽しめる)
6 そしてこれは俺だけかもですけど、空気感。田舎に来たような、というか生活感とでも言ったらいいのか、よくわかりませんがそんな雰囲気が感じられるんです。
※昨日低山の下山中に、1組の夫婦が犬を連れて登って来ました。
当然譲って待ってたんですが、犬がこっちにきて俺の足にすり寄ってきたんですよ。
犬は大好きなんで、ニコニコしながら見てたら、奥さん(胸の所がガバっと空いた、七分袖のTシャツで綺麗な30代前半くらい)が犬のところに来るんですよ、しゃがんで……
て、低山ってイイッスね!
なお、全て俺個人の主観ですので、気を悪くされた方がいたら謝ります。 ごめんなさい
m(_ _)m
はじめまして。
里山、低山専門のgeo_surveyorと申します。
私にとっていわゆる高山は眺めるもの。
そして低山であろうが高山であろうが、山は山。
楽しみ方は人それぞれ。
身近な自然をこれからもどうぞ愛してやって下さい。
コメントありがとうございます。
確かに楽しみ方は人それぞれ。同感です。
私はどちらも同じくらい好きです。これからの時期は低山で楽しんで行きます。
お互い安全登山で行きましょう〜😃
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する