ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > としみずさんのHP > 日記
2017年11月11日 14:16山の道具レビュー(その他道具・小物)全体に公開

山の電池事情(18650リチウム電池)

 山の電源(電池)運用について(◜◔。◔◝)

 山で電気を使う道具といえば必須なのがヘッドランプ、その他に多くの方がスマホ/携帯電話をお持ちのことと思います。うちの場合、さらにデジタル一眼レフカメラ、GPSロガー、ルーターも持っていたりします。

 このうちナイトハイクでもなければヘッドランプは行程中の減りをあまり気にする必要はありません。ルーターも保険に近いので問題なし。しかしスマホ(機内モード利用でも)、GPSロガーは1日でバッテリーが上がってしまうのでその予備電池、というより最近はバッテリー交換できない機種がふえていますので遭難時のことも考えると、モバイルバッテリーは必須装備ではと思います。

 ここで気になるのが、1泊、2泊と行程が延びるとモバイルバッテリーの容量を増やす必要がでてきます。リチウムの物性で決まる重量増が発生しますが、大は小を兼ねると大きいものを買ってしまうと日帰りでは無駄に重くなってしまいます。かといって1泊用バッテリ、2泊用バッテリと複数種類を用意するのも面倒ですし、ケース・回路分の重量増も気になります。またほとんど遊んでいるヘッドランプの電池がもったいない。。。

 ということで、使用する電池をできるだけ18650リチウムイオン電池(3400mAh品)に統一してみることにしました。

 ・ヘッドランプ LEDLENSER H14.2
  通常は単3電池4本ですが、18650×2本でも運用できます。最低照度(多分これで十分と思います)で連続点灯テストをしたところ24時間OKでした。(どのくらい持つか試しておくの、重要ですよね)
  この電池2本は非常時はE4Sに入れてスマホ充電にもまわせますので、保険的意味合いもあります♪ (追記)ヘッドランプはもう少し小型のNITECORE HC50(18650を1本使用)に乗り換えました。

 ・モバイルバッテリーがわり、SOSHINE E4S
  18650リチウムイオン電池2本を入れてモバイルバッテリー化するケースです。この手のケースはいくつもあって、いくつも買って試した(汗)のですが、スマホの充電完了後にちゃんと給電がストップする、電池2本が単純並列接続でなく個別にしっかり使ってくれるのがコレでした。(給電が停まらず断続する→スマホのバックライトが点灯→18650電池が朝にはスッカラカンとなるケースがあるので要注意です)
  このE4S、一時はAmazonに出品されていたのですが、残念ながら今はeBayあたりでしか入手できないようです。
   アカリセンター http://j.mp/2AzDi9k 欠品中
   Amazon http://j.mp/2AzD6H8 欠品中
   eBay http://j.mp/2AAZIqG
 (追記)AliExpressでも買えました。
   https://ja.aliexpress.com/w/wholesale-e4s-18650.html

 ・スマホ、GPSロガー、ルーター
  これらはバッテリー交換ができないので、↑のE4S+USBケーブル経由で充電します。困ったことに、スマホ=typeC、GPSロガー=miniUSB、ルーター=microUSBとコネクタが全部違うのがなんとも(;´Д`)

 ・デジタル一眼レフ
  これの専用電池が18650化の外に残ってしまいました。電池1個、バンバン撮ると1.5日程度の持ちなので、1泊以上の行程では専用電池の予備を持って行ってます(専用充電器持つよりは軽い)。ハンドグリップで18650が使えると良いのに…(探せば有りそうですが) ただハンドグリップを普段使っていない身には、それの方が重いかも…

 ・18650リチウムイオン電池
  2本1組にして、1組はE4Sに入れておき、2泊以上するときに1泊辺り0.7組計算(端数切り上げ)で追加して持って行きます(スマホフル活用の場合)。3〜4泊でも中日はスマホを完全に機内モード・最低アプリ運用すれば+1組で充分です。Amazonで保護回路付きが容易に買えますが、容量を偽ったものもあるのでレビューの評価に要注意です(現状18650サイズでは3500mAhぐらいが限度で、それ以上を謳うものは…ry)
  なおリチウムイオン電池はエネルギー密度が高いので、万一ザック内で短絡・破損すると発火する危険性があります。持参する際は(保管時も)かならずケースに入れておく必要があります。モバイルバッテリー(中身は同じ18650だったり)でも時たま燃えた(゜Д゜;というニュースが流れてますし、それよりも、もう少し慎重に扱うようにします(^^ゞ

 ・余談
  先日の北アルプス表銀座の縦走で泊まりました燕山荘、常念小屋では¥100で充電できるスペースがありました。以前、電源使用は一律ダメだった頃を思うと、時代だなぁと思ったり。

 まぁ、せっかく山に行っているのに下界と繫げるために苦労するのは少々アレですが、遭難時の運用も考えて、最適化・軽量化できたかなぁと思っていますლ(╹⌣╹✰)

(11/18)18650電池が増えてくると必要になってくる充電器の写真を追加しました(^_^)

(20/10/24追記)バッテリーバンクですが、その後XTARからQC3.0対応なものが出てきまして、そちらに乗り換えました。
○Amazon:XTAR PB2S (レッド) 2Ax2 QC3.0+PD3.0 Type-C USB急速充電器
 https://j.mp/3j5xuf1

 そして、カメラの電池も緊急時に充電出来るように、これを持つべきかで悩んでいます(^_^;;;
○Amazon:キヤノン LP-E6 LP-E6N LP-E6NH 互換充電器USBチャージャー
 https://j.mp/3j4b0L9
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4673人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する