|
・山の木を枯らせてしまう酸性雨の主成分である。
・山の上から大量に流れてきて地形を変えてしまったり、巻き込まれると呼吸ができなくなり死に至る。
・土壌に混ざって、あるいは固形化して登山者の足を滑らせ、転倒・滑落などの重大事故の原因になる。
・十分な装備をしていない登山者が液体のDHMOに触れると、体温が急激に低下して最悪死に至る。
・火傷の原因となり、また固体のDHMOに長時間触れ続けると皮膚・指先等に重大な障害を与える。
・この物質が舞うことで視界が失われ、遭難を誘発する。
・摂取して2、3日経つと異常に欲する、また登山中に筋肉のけいれんなどの禁断症状を起こす。
・遭難者の体内に大量に含まれる。
これほどの危険性が有りながら、DHMOは頻繁に使用されており、
・防火剤と乱用されているが、山小屋では不足することがあり、火災で全焼してしまう。
・規制する法律がなく、山小屋で高額で取引されていることがある。
という、とても恐ろしい物質なのです!!
ーーーーー
と、ここまででお判りと思いますが、これは山に関わる水について判りにくく表現しただけです(^^;;; 元ネタはこの辺↓にあります。さらにその元ネタは海外に。。。ちょうどNewsweekの記事↓↓が流れてきたのでイキオイで作成ヽ(´ー`)w
○DHMOに反対しよう
https://www.komazawa-u.ac.jp/~kazov/Nis/etc/DHMO.html
○ニューズウィーク:ありふれているが特異な液体=水、その特異性の起源が明らかに
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/04/post-9900.php
しかし内容の薄い記事でした。水だけに。。。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する