![]() |
![]() |
![]() |
今ヤマレコでは「続・みんなのMyアイテムキャンペーン」(写真1)が催されています。以前にも有りましたが、実は今の今まであまり乗り気ではありませんでした。どうも単なる商品の宣伝活動をタダでしてあげているだけなんじゃないか…と思っていたんですよね(^^;;; ところが、マムポンさんから「たくさん登録しているよ」「賞をもらった!」と聞いたことから、試しにいくつか登録してみたところ…結構ハマってしまいました(^_^)
いきなり全部を登録するのは大変なので、特徴あるもの・思い入れあるもの・独自工夫アイテム、あまり使ってる人が居なさそうなアイテムから…と、登録していったら、ずいぶん怪しいモノばかりになりましたwww
○ヤマレコ:toshimizu7566さんのMyアイテム一覧(写真2)
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/myitem.php?uid=209519&v=g
実際に登録してみると、
・モノはできるだけAmazonのURLなどで一般化・共通化しておく。
・ちゃんと利用シーンを設定しておくのがよさそう。
・コメント★や独自に工夫した部分を自前写真として追加可能(5枚までOK)
・山行記録に紐付けできて、レコにアイテムのアイコン写真が表示される。
・山行記録側で、とくに役立ったアイテム等には(★とは別に)コメントが付けられる。
コメントを付けると別行表示になるので、アイテムが多過ぎても重要アイテムが
埋もれる心配がありません。
・アイテム重量を登録しておくと、レコで合算表示される
(重量はまだほとんどちゃんと登録できてなくて。秤を出してこないと)
と、なかなか工夫されていることが判ります。画面遷移にちょっとクセがあるのと、特定アイテムを表示するURLがないとかはありますが、そのうち改善されるでしょう(^^;
そうすると、今まで時系列か特定の山としか紐付いて居なかったヤマレコ・ユーザーが、新たにアイテム軸で結びつくことになって、
・ヤマレコでアイテム軸でコメントが書ける。
・このアイテム使っている人、他にいるかなぁ? どんな感想を?
・このアイテムでどんな山に行っている?
とかとか、これはなかなか楽しいですね!!
そしてコス衣装のアイテム登録では、利用シーンの設定で悩む事に。当然そんなシーンは用意されているはずもなく、かといって「その他、その他」ではあんまりなので、利用実態に合わせて「無雪期登山、アウター」「積雪期登山、アウター」としてみました。結果的に、みんなのアイテムを「アウター」で検索すると、一部こんな状態(写真3)になってしまってスミマセン〜 また登録する写真も、最初はできるだけ一般的にと顔を外したりボカシを入れたりしたのですが、「こんなアイテム、うちしか使ってない!」と気付いて、その後はもう好き勝手に書かせて頂きました(´▽`)
ちなみに「ある衣装」を着たヤマレコをアップしてなくて、レコに紐付けられなかったので急遽レコを1本書き上げたりも


○ヤマレコ:冬の車山・坪庭
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1671790.html
そんなこんなで、Amazonギフト券に吊られた方も、そうでない方も、一度試しに「とっておきアイテム」「お気に入りアイテム」を登録されてみてはいかがでしょう?\(^_^)/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する