ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
としみず
さんのHP >
日記
2019年12月09日 15:13
山の石
全体に公開
筋肉痛プルプル
昨日の妙義山の影響で、帰り道はハンドルを持つ手までがプルプルしてしまいました。
そして今日はマウスを持つ手がプルプル💦 緊張感の中で、知らずにずっと必死で力を入れていたせいですね。上腕三頭筋と大臀筋が、かなり久し振りにそれなりの筋肉痛になってしまいました(>_<)
写真1:一緒の中之岳に登ったペットボトルの水、昨日は緊張感の中で飲んでましたが、今日は会社で残りをマッタリと飲んでいます。フタにいつの間にか傷が付いてた。思い出すとまた掌に汗が💦
写真2:足や手に知らないうちに小傷がいくつか。微妙に痛いのでエキバンでガード。うぅ、滲みる〜
2019-12-08 荒ぶる荒船山、妙義山
2019-12-10 激安サポートタイツを買う
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:2586人
筋肉痛プルプル
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
のりさん
RE: 筋肉痛プルプル
としみずさん、こんにちは!(*^ー^)ノ♪
お手手、綺麗!(///∇///) 以上!(笑)
2019/12/9 17:05
としみず
RE: 筋肉痛プルプル
nori3さん、こんばんは〜
お、写真で見ると確かにちょっとイイ感じ? しかし実態は結構シワが増えちゃってマス(T_T) 永遠の十七才+ん週間、いつまでつづけられるかなぁ(;´Д`)
2019/12/9 19:42
NYAA
まだまだだにゃ(;・∀・)
自分が初めて表妙義を縦走した時は、クライミング素人でしたが、そこまで追い込まれなかったかと。少なくとも、腕を伸ばして、力を入れないことは、心がけていましたね。
ちょっと、腕に力入りすぎですね。あと、持久力も鍛えた方が。トレーニング方法など、日記にしようと思っていますが、まだ、まとまっていません(^_^;)
2019/12/9 20:15
としみず
Re: まだまだだにゃ(;・∀・)
NYAAさん、こんばんは!
まさか、こんなイロモノハイカー日記に!? コメントありがとうございます💦
斜度80度以上の下りで足場探ししているうちに腕の持久限界というあたり、まさに全部ご指摘の通りでして… ちょっと鷹戻しの登りが大丈夫だったからと言って、安全に降りられるとは限らない。「腕を伸ばす」は知っていても腕力消費ゼロではなく、簡易セルフビレイがなければ妙義の滑落事故の典型例の一歩手前の大反省点でした。
この先歳とともに、鍛える前に「まだまだ」から「ぜんぜん」になったり、平衡感覚が落ちていきそうな気もして… 次に行ける日はくるのか? 日記がアップされましたら参考にさせていただきます!
2019/12/9 22:54
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
としみず
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山の衣装(6)
山の道具(44)
山の保険(13)
山の脇道(95)
山の石(50)
山以外(83)
街道歩き・川・海岸(23)
ヤマレコみんカラ部(5)
ヤマレコcookpad部(9)
ヤマレコIT部(12)
ヤマレコ献血部(24)
健康/新型コロナ関連(26)
未分類(39)
訪問者数
308059人 / 日記全体
最近の日記
新型コロナ・インフルエンザ、年末年始の状況
熊スプレーぷち暴発
長狭街道と14番目の月
山の保険の見直し作業
新型コロナワクチンを接種してきました/最新の状況
登山中の救急セット
二度目の正直、130回目の血漿成分献血に成功
最近のコメント
kayoさん、こんばんは! コメントあ
としみず [12/28 00:10]
としみずさん、こんにちは。
紗克 [12/27 10:49]
としみずさん、おはようございます
kayo [12/27 08:46]
各月の日記
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
としみずさん、こんにちは!(*^ー^)ノ♪
お手手、綺麗!(///∇///) 以上!(笑)
nori3さん、こんばんは〜
お、写真で見ると確かにちょっとイイ感じ? しかし実態は結構シワが増えちゃってマス(T_T) 永遠の十七才+ん週間、いつまでつづけられるかなぁ(;´Д`)
自分が初めて表妙義を縦走した時は、クライミング素人でしたが、そこまで追い込まれなかったかと。少なくとも、腕を伸ばして、力を入れないことは、心がけていましたね。
ちょっと、腕に力入りすぎですね。あと、持久力も鍛えた方が。トレーニング方法など、日記にしようと思っていますが、まだ、まとまっていません(^_^;)
NYAAさん、こんばんは!
まさか、こんなイロモノハイカー日記に!? コメントありがとうございます💦
斜度80度以上の下りで足場探ししているうちに腕の持久限界というあたり、まさに全部ご指摘の通りでして… ちょっと鷹戻しの登りが大丈夫だったからと言って、安全に降りられるとは限らない。「腕を伸ばす」は知っていても腕力消費ゼロではなく、簡易セルフビレイがなければ妙義の滑落事故の典型例の一歩手前の大反省点でした。
この先歳とともに、鍛える前に「まだまだ」から「ぜんぜん」になったり、平衡感覚が落ちていきそうな気もして… 次に行ける日はくるのか? 日記がアップされましたら参考にさせていただきます!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する