![]() |
![]() |
![]() |
そこに1ヶ月ほど前に、たぬこちゃんがやってきました。これがまたまた良くできた狸でして、手足の重さ・バランス、肩・腰の肉付き、そしてぽんぽんと絶妙のバランスでして、なかなかに愛らしい。すっかり車の番犬ならぬ番狸になっています♪(写真2)
さすがに2匹とも山には連れて行けなくて、専ら都会の狸と化しています。そして飼い主は揃ってポンポコorz 最近はストレスでぽんぽんの調子が良くなくて、たまに溜め糞もしています(滅
それはさておき、狸を実際に飼うとなると許可が必要(まず降りない)だったり、犬と違って扱いが大変と聞きますが、このずんぐりむっくりフサフサ感、ノタノタ感、タマにすばしっこくて、そして驚くと寝たふり…というイメージが大好きなんですよね(^_^)ゞ
オマケで写真3は各地の狸標識を集めてきました〜(o゚▽゚)o
やたら可愛いんですけど〜(笑)
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
kumaさん、こんばんは〜
そうなんです、このシリーズの肉付き感は侮れないです。もうこの可愛い、そして適度な重さもある手足でポンポンをポコポコされた日には身体 幸せ〜 そしてこのふくらみはマ、マズイ(≧Д≦)
おはようございます。
新潟の標識、ピンポイントで「たぬき注意」なんですね〜、「動物注意」じゃなくて。
ピンポイント注意になるほどいっぱいいるんでしょうか。
ところで、昔、中学の友達が飼ってました、たぬき。
狸の習性なのかその子の性格なのかはわかりませんが、家族にはよく懐いて甘えた声を出すのに、それ以外のヒトには戦闘モードでしたね。
リアル番狸、あまり見かけない動物なだけに犬より怖いかも
Haruさん、こんにちは〜
そうなんです、今回写真をまとめていて「たぬき注意!」 これ、我が家の食卓に貼りだしておこうかなぁ💦
動物標識の世界も広いようで、タヌキのほかに、クマ、シカ、キツネ、ウシ、カニ?! 絵柄もいろいろ有って、これはまたこれで楽しいですね。
リアル番狸、懐くのですね(いいなぁ〜) なかなか意志の疎通が難しいと聞いていました。狸までいかなくても、犬・猫を責任を持って飼える環境でないのが残念です。定年退職したら…と一瞬考えるのですが、「亭主元気で留守がイイ」と思われちゃいそうで💦
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する