![]() |
![]() |
中学に入り帰宅部が許されてないので何かしら入らないといけない。サッカーへのこだわりはあまり無かったけど、流れでサッカー部へ。
しか〜し、時代は第2次ベビーブーム世代。同い年が200万人超えてた暗黒の時代。。😭この小さな中学校にもたくさんの入学者が。そしたら何を血迷ったのか、顧問先生が入部にテストをすると言い出した😰
よし!これで落とされて文化系にでも入ろうか〜😘って(笑)
テスト開始。先輩たちが1人ずつディフェンダー役で圧掛けてくる。それを抜いてシュートという安直なテスト😅(笑)よし(๑•̀ㅂ•́)و✧これでサッカーともオサラバだ〜🙌😁
あれ?股抜き成功。。どないなっとんねん〜⚽
年後の兄がおり、「お前の弟サッカー上手いな〜」と。。😵そんなアホな。。
というわけで、望まないのに「天才サッカー少年」になった瞬間。。😑まあ〜すぐボロは出るんやけどね💧
ちなみに中学校入学時の身長139cm🤣
そりゃーマラドーナか〜ってなるわな。。💦
でもサッカーで身長低いのは致命的で。。
その後はご想像にお任せします(笑)
«««««««««««««»»»»»»»»»»»»»
時は経ち。。
1年冬に足怪我して。。完治せず練習復帰して他の部位怪我し万事休す。。😵
2年生から吹奏楽部に入りユーフォーと出会う😍実はこの中学校、吹奏楽部が超有名😙森ノ宮のホールで毎年演奏会を催すほど💦
もちろんコンクールは毎回金賞😂💯
中学3年生のとき全国大会で生まれて初めて東京🗼に来た(笑)
写真は15歳中学3年生のいのちゃん💕超可愛いやん🤗
結局長い人生で楽器に触れたのはこの2年間だけだけど、音楽偏差値ゼロな子供をあそこまで育成できるのは顧問先生の凄さ✨近隣の音楽界隈では超有名人🥳ご健在だったっけな〜😅
そんときはバス記号も読めた。。
今はまったくだけど。。あの頃を思い出すと。。ピアノ🎹を習いたくなるねん😌💜
千と千尋の神隠しの楽譜本は今朝注文した(爆)
次は、キーボード🎹買わなな😆
シミラレソドファ🎼
ファドソレラミシ🎶
37年前に覚えたこれ🎵未だに忘れない😘
シャープもフラットも4つが限界や(笑)
いや。。ふたつや😮💨
指おかしくなる🤣
もう一枚はさっき作った無味の煮物😓
色々ビックリ&突っ込みたくてコメントいたします。
・サッカー部→イメージ通り
・天才サッカー少年→凄いねっ!
・怪我により吹奏楽へ→マジ?
・ユーフォー→マジ?分からなくて調べた
・15才のいのちゃん→髪の毛は運動部じゃん!
・煮物→料理すんの?無味って記載がなければ旨そう。具材の大きさ良い!
ちなみに私は定期的に、ピアノ弾きまくりです。知らんがなっ!あ…知らんけど?(笑)
休憩も水分補給も禁止な昭和なサッカー部。。雨の日は校内階段でアップダウン。。辛い思い出しかないよ。。😑(笑)
これじゃ創造的なサッカーはできないよね💦リトルリーグでも野球理論の勉強してるんじゃない?👍
まあ〜でもド根性と負けず嫌いな性格がいい意味で開花したけどね(笑)その後の吹奏楽部も含めて、縁の下の力持ちタイプだということも!😁目立たないけどいい仕事するよね的な🤗🔥
マラドーナは盛ってます🤭🙌🎶
でも上手いな〜と言われたのはほんと🤣
もうひとつ昭和なルール!
坊主マストでした😭
反発して5枚刈り(5mmバリカン)にしたら呼び出された。。😓校則だったのかハッキリしないけど。。その後学年3つ違いの弟は伸ばせたような😙
はい〜〜だんご3兄弟です(笑)😆
時間ないから料理はたまにだけど。。
最近見たレシピサイトには、第1弾に水と酒(料理酒)、少し煮て第2弾で砂糖みりん、また少し煮て最後に醤油。。ってあったから先日の肉じゃがで実践したら美味しかった。だから今回も。。
ずーっと塩分過多だから醤油を少なめにしたり。。そしたら無味だった(笑)
でもいいねん!3日目がいっちゃん美味しいから😝
じゃあ〜上田まで習いに行くね🎵ピアノ🎹
安くしてな💯
しかし遠いな。。😵
ふむふむ!だから山で歌ってるんだね〜🥳
次からフォルテッシモで頼みます😁
いや!フォルテでええかな(笑)
イモコちゃんとピアノ🎹は想像できなかった!カッコいいね💕知らんけど。。(笑)
ユーフォー!
とても優しい音色だよ💜🎵
裏で動いてる柔らかいメロディーライン!
ホルンと一緒に動くことも多いけど、ホルンはベル(音が出ていく広がってるところ)が後ろ向いてるからあまり目立たないけど、ユーフォーはまあまあ分かる🩷
鳥肌立つよ😍
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する