![]() |
|
|
その前に、いつものお気に入りコースをのんびり山歩きして来ました。
サクラも終わり、新緑がまぶしい景色に様変わりして、
心も体もリフレッシュ&リセットできました
野鳥のコーラスがにぎやかで、ウグイスもたくさん鳴いていました。
皆さん、ご存知でしたか❔
ウグイス雑学。
昔、変な鳴き方
ホー、ホケッ、ケッ、ケッキョ、ケッキョ、ケッキョ(やたらケッキョを連発してました)のウグイスがいて、
その事を友達に話すと、ウグイスは最初は鳴き方が下手くそだけど、そのうち徐々にホーホケキョと上手に鳴けるようになる。と教えてくれました。
ホントかな?(笑)😅
皆さんも、山歩きの際には是非ともウグイスの鳴き声に耳をすましてみて下さいね🎵
山歩きが倍楽しくなりますよ😁
【写真1枚目】新緑のモミジ
【写真2枚目】ササユリ?保護されている箇所がいくつかありました。咲くのが楽しみですね。
【写真3枚目】国見山山頂には、鯉のぼりが!鯉のぼりと言えば、今朝のラジオで紹介されていた俳句に・・・
鯉のぼり コロナ吸い込み 泳いでる
鯉のぼりは強いね😄
comesasaさん、おはようございます。
ウグイス、いろんな鳴き方して面白いですね。
上手に泣くベテランさんもあれば、
ケッキョ、ケッキョばかりの新人さんもあって、
先週、金剛山で新人さんのケッキョをたくさん聞きました(笑)
コロナでも季節はすすむ。もう鯉のぼりのシーズンなんですね。
おはようございます。doremifaさん、コメントありがとうございます😄
そうでしたか❗️
金剛山にも新人ケッキョ、いたんですね😁
友達の言った事はホントだったんだ!
疑ってかかっていました😅(笑)
昨日は、新人ケッキョは聞こえませんでした。国見山周辺のウグイス達は皆、ベテランになってしまった様です😅
残念!
新人の連発ケッキョ、久しぶりに聞きたかったです(笑)
このシーズンの山歩き。
楽しみがまた1つ増えました😁
教えて頂き、ありがとうございました😄
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する