|
|
|
最近知った情報です(;^_^A
不思議ですよね〜。
メカニズムは休眠から目覚めて成長を始める休眠打破。一旦寒さにさらされないと目覚めないのだそう。
その気温がソメイヨシノは5℃位で、沖縄で咲く桜、カンヒザクラは15℃位。
どうりでソメイヨシノは沖縄にはないのね。
沖縄は南北の距離が100kmくらいあるので、当然南部よりも気温が早く低くなるのが北部。なので北部から咲き始めるのだそう。
しかも沖縄の桜前線は山頂から麓へ降りてきます。山頂の方が気温が低くなり休眠打破が促されるからとのこと。
沖縄北部の桜の名所、八重岳ではもう満開に近い木があるのだそう。
私が住んでいる中部はまだ咲いていない木も多く、咲いている木でも2分咲きといったところでしょうか。
近いうちに北部へ偵察に行ってみましょうかね♪
左…近所の公園のカンヒザクラ
真ん中…今が全盛期のリュウキュウコスミレ
右…冷たい風をよけているニャン
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する