|
|
柿田川湧水を見に駅からバスで10分、国道1号線のすぐ脇にある柿田川公園内にあります。
はじめは単なる水遊び公園?!と思えましたが、湧水展望台や柿田川が見える辺りから
景色が一変。
こんな街中にこんな場所があるなんてなんとも不思議な空間。
きれいな水のそばにはトンボやカニもいたり、梅花藻も咲いていました。
40年くらい前までは工場排水で汚く、有志の方たちが保全運動をはじめて、
今では天然記念物になったという説明をしてくれました。
当たり前のように存在するものと思っていたので、自然の恵みの大切さを実感しました。
今でも活動は続いていて、ボランティアの方たちと協力して外来種の草などを除去したり、
川の清掃を行っているとのことでした。
本当にこんなきれいな湧水を後世まで伝えていかないといけないと感じました。
そして三島大社に行ったあと、楽寿園に寄り動物とふれあいました。
カピバラやアルパカまでいたのでびっくり!!
あちらこちらに湧水や溶岩があり、富士の恵みあふれる町並みに羨ましく思いました。
残念ながら雲が多く、雄大な富士山を見ることはできませんでしたが、
とても有意義な一日でした〜〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する