![]() |
![]() |
![]() |

8月の山行日がたった一日


相互フォローを頂いているkuboyanさんからお声を掛けていただいて、一座のお仲間とご一緒してのお花クエストや、思いつきで白谷沢に出かけたら、偶然集まっちゃって

ヤマレコユーザーになって一年ちょっと


さて。前置きが長くなりましたが、月間PEAKSの話題です。
ご覧になっている方も多いと思いますが、連載記事の「部活訪問」が、何と


先々週、合唱の練習に行ったら、K高OBのjunちゃんがスマホの画面をかざしながら近寄ってきて「ね〜ね〜これ見た〜?載ってるよ〜」と教えてくれました

あ、junちゃんはもちろん、山岳部ではなく、音楽部(グリークラブ)OBですが、H能市民なので普通に山に登ります。
去年の北アルプス遠征の初日、わさび平小屋で、ちょうど夏合宿(テント縦走)を終えて下山してきた彼らとすれ違ったのでした。部員や顧問の先生と少しお話しして、文化祭での山行記録発表を見に行くよ〜といって別れたのは楽しい思い出です(去年の文化祭訪問記は、私の初日記にあります)
さっそく購入して、件の連載コーナーを読みました…
えっ



寂しいなぁ。こういうの、好きなんだけどなー


去年は一年生が16名と、大量入部。それで合宿でも随分大変だったみたいですが、そんな彼らも一年経って、頼もしくなったはず。
記事によれば、今年の合宿は北岳方面だったようです。また、記録発表が楽しみですね

実は、山岳部員は文化祭のメインエンジンでして。去年は、実行委員長、中後夜祭チーフ、(入場)門班正面パートのチーフが山岳部の子でした。今年の「く○のき祭」は9月2日、3日です。もう駅前でチラシ撒きしてますよ〜






andyさん おはよーございます
PEAKS 8月号 P158を見た
です。電子版ですけど。(アマゾン プライムで 無料でした
さわやかな感じの 皆さんですねー。
若い! あたりまえかー
tsui
tsuiさん
お祭は、いかがでしたか?
そうか
きょう日のワンゲル男子は実に爽やかさんなのよね〜
これはK高生の特性でもあります。ご覧の通り、制服もありません。
都立ではよくありますが、埼玉の公立校では自由服は少数派で、確か、熊谷(男子校)と所沢(共学)と、ここだけだったはずです
9月2日か3日、お暇でしたら文化祭いかがでしょう?プールに行くといいもの見れます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する