![]() |
![]() |
![]() |
🎵🎵イートインで和栗モンブランバフェ🥰
🎶限定弁当ラス2でゲット🤩&諸国銘菓コーナーで金沢文鳥羊羹💕
お仕事&野暮用で山とは無縁な土日を過ごしています😿
ちびの住む小江戸川越は10月第3土日ば天下の川越まつり🥁
👑事情で一昨年去年と開催できず😿今年は3年ぶりの開催😻折しも市制100周年ということで、29台全ての山車が参加しています💨
でも、周年恒例の「市役所前勢ぞろい」は、無し😿(宵山は、やりました)
前説長くなっちゃったけど、本題😅先週木曜日のハナシ。
仕事の後、池西(イケセイ=西武百貨店池袋店のこと)催事場と地下食品売り場で色々と漁ってきました〜😹
催事場は「京都名匠会」毎年10月開催のこちら、今年第56回。都内デパートの京都物産展の中でも老舗企画ではないでしょうか😻
ちびはこの物産展で高校生の時からお買い物してるから、もう45年くらい買い続けてますよ!いつもの茶舗で京番茶と玄米茶、嵩山堂はし本の木版封筒、豆政のおのろけ豆、息子の好きな網野とり松のばら寿司などなど。数量限定の料亭弁当もゲット💨気が付けば諭吉が一人、消えている〜🙀
更に地下には9月8日、諸国名産「味小路」諸国銘菓「卯花墻(うのはながき)」のコーナーも新設されており😻さぁ大変💨
今まで、この手の売り場は高島屋と三越を愛用していましたが、池袋で用が足りるというのは嬉しいですね🎵ますます散財しちゃうな〜😂デパートさんの、思うツボ😅
今月はちょっと仕事が多めで、木曜日の非番が第一週しかなく🙀後は全部14時まで仕事入ってます😿
近場で午後からハイキング、にするにはもう日が短いし😨
めぼしい🌼撮影のできるスポットもあまりないから…(午後からではいい画は撮れない)さぁて。何しようかなぁ🙄
花園の新しいアウトレットに行く、というのも良さげですね💖寄居から秩父鉄道ですが🤣あ、また散財か😅
むむむむむ。。。!
全てが美味しそうです。
私の田舎の方にデパートがなくて良かった!のか?
お弁当はその日に、お菓子も少しずつ一通り頂いて、全て美味しかったです🎵
地下売り場にあった、金沢文鳥(中身は羊羹!)は、今日のお三時に息子と食べました。これも、大変美味しゅうございました😻
茨城のデパートといえば、昔は水戸に「伊勢甚」ありましたね…勝田の従姉の家に泊まりに行った時、伯父伯母と一緒に行きました…「世界のヘビ展」でした🙀伊勢甚、今はもう無いのかな🙄
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する