ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > takamagahara1さんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2024年 05月 19日 10:59未分類

エベレストの様子

シェルパ君から電話があったのでエベレストへ登っている弟さんの様子を聞いてみた。 現在7300mあたりにキャンプ2を設営して酸素ボンベ等の荷揚げをしたらしい。天候はあまりよくなく一旦ベースキャンプまで戻って休息と天候の回復待ちをするよう。 8000mを越えたもう少し上へ最後のキャンプを張ってア
  22 
2024年 04月 21日 19:50未分類

ヒマラヤへ

先週の日曜日に大和葛城山へ登ってきました。 久々にシェルパ君も一緒でした。 彼が歩いているとき電話がかかってきて聞きなれない言葉で話していた。 そして、私にエベレストの写真をみますか? と言われた。 わたしは ? ? だったが  はい と答えると スマホで 少し雲がかかっているが 頂
  30 
2024年 04月 08日 05:53未分類

サクラの美点

昨日 サクラを求めてドライブに行ってきました 1人でゆっくり見て 思いついたことを少し…… サクラが好まれるのは 姿や花の華やかさも もちろん素晴らしいが 咲く時期が 我々にとっても快適な温度の ためではないかと思う 冬が終わり 巡り来た春を 強く実感させてくれる
  32 
2024年 01月 03日 20:06未分類

市毛良枝さんの番組を見て考えたこと

正月番組で市毛良枝さんが出ている番組を たまたまですが見ました。 市毛さんが山登りをされていることは知っていましたが 生で山の話をされている所は初めてだったので興味深く拝見しました。 市毛さんはお母さんの担当医だった方と初めて北アルプスへ登ってその魅力に取りつかれたようでした。 山登りを始
  87 
2023年 11月 07日 19:35未分類

静かな 尾瀬ヶ原

11月4日。 今シーズン最後の尾瀬を歩いてきました。 私は初めてここへ来たのですが 約40数年ほど前の大学生の頃 至仏山の反対側の奥利根へ渓流釣りに来たことがあった。 そちらの方とは全く違う このような景色があったのかと思った。 至仏山が母で 燧ケ岳が父か・・・ どちらがスタートでどち
  37 
2023年 10月 22日 15:11未分類

殿様に頼まれた仕事

殿様にうちの城跡を整備してほしいと頼まれた。 半年ほど前の話。 聞いてみると南北朝期(1340年頃)に築城された山城跡。 地方の歴史書にも記載されている。 殿様はその城を築城した家系の当主にあたる。そして姓は私の住んでいる住所の地名と同じ。たぶん城主の姓が地名になったものだと思われる。
  24 
2023年 10月 14日 17:43未分類

修行のような山登り

最近はあまりしていませんが 私は修行のような山登りがどちらかというと好きなのです。 1日中弱い雨が降る中を 西穂から奥穂へ縦走したり、 濃い霧で視界が10mほどしかない中を 誰も通らない林道を 夜中1人で明け方まで80km歩いたり。 物好きかもしれないのですが、その時の与えられたものを
  28