ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
猫おば
さんのHP >
日記
2013年03月11日 20:50
未分類
全体に公開
本日は晴天なり
身内の問題(姑の介護のアレコレ)で、気ぜわしく過ごした冬だったんですが
長期戦へ備えて布陣は敷き終えた・・・かもしれない。
ってとこまでたどりつきました。
でも、不整脈がバンバカでてきまして主治医に「ストレスかも・・・」
って言われましたがな。
この私にそんな繊細な何かがあったとは
腰といい、心臓といい、経年劣化あなどりがたし!
で、ストレス解消に金剛山に登ってきました。
ヤマガラに遊んでもらって、福寿草を愛でて、
素敵にいいお天気で、眺望良好。
楽しかった〜♪
あ、やっぱり今日は不整脈でなかったです
2013-01-07 アラ、男前♪
2013-03-21 行って楽しいと書いて行楽
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:292人
本日は晴天なり
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
kideki
RE: 本日は晴天なり
冬眠からのお目覚めおはようございます、
私もヤマガラさんと遊んでみたい
2013/3/11 21:07
IKKEN(ケン)
お懐かしゅう~(笑)
うおぉ~
ネコにヤマガラ
春ですネ
「お待ち申しておりましたよ~」by
もち不整脈ではありません
2013/3/11 21:41
oris
RE: 本日は晴天なり
昨日は山で私は雨に降られましたが、その陰で今日は青空できれいだったでしょう?
職場から生駒山から信貴山までの稜線がよく見えるので
今日みたいな日は山に行きたいなと思って山を眺めておりました。
まあ、いろいろとありますよね。
私もいろんなものを抱えながら歩いております。
neko-obabaさんのペースでぼちぼち山へ戻ってきてください。
2013/3/11 22:09
katatumuri
RE: 本日は晴天なり
お久しぶりです。
お帰りなさい
「無理をしないで無理をする」
by 島田正吾
2013/3/11 22:16
猫おば
春眠暁を覚えず。
kidekiさん、冬眠の次は春眠
kidekiさんは鳥がお好きでしたよね。
ここのヤマガラ達は気軽に遊んでくれますよ〜。
なんたって、ネコの手にもとまるのですから。
貢物を持ってkidekiさんもぜひ。
場所と貢物の詳細いります?
2013/3/12 10:09
猫おば
ponzuさんのおかげ〜♪
ponzuさんのレコで、場所と貢物のこと教えていただいたのでした。
もしかして、姥ネコが来ても大丈夫だから。って伝言してくれてた?
お教えに従って、無添加のナッツ持参しました。
透明人間に笑ってるだけじゃなく、ちゃんと勉強もさせてもらってるのです
春ですよ〜
行楽ハイキングの季節に間に合って嬉しいです
2013/3/12 10:17
猫おば
大峰が綺麗に見えましたよ。
orisさん、この日の眺めは本当に綺麗でした。
大峰の山々が雪ををまとっているのが、よく見えて
しばし気持ちを持っていかれちゃいました。
重たい荷物はつきものの日常ですが
ちょっとここにおろしてみたら?って言ってもらえる場所があるのはいいものですね。
2013/3/12 10:21
猫おば
本日も晴天なり。
katatumuriさん、ご無沙汰してました。
今日もいい天気ですね〜
無理をしないで無理をする。
むむ、深いな!
歳を重ねて得たものを数えると、
経年劣化がなんぼのもんじゃい!って思うのです。
え〜と、ちょっと強がりはいってます
2013/3/12 10:27
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
猫おば
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
猫(4)
山の草花(1)
未分類(30)
訪問者数
27079人 / 日記全体
最近の日記
わたしの錨
岩湧山
カラスはランチパックがお好き?
中年(初老か?)夫婦でも楽しめます
荒地山で猫に逢う
備忘録 2016年12月
金剛山を食べ物にたとえると
最近のコメント
RE: カラスはランチパックがお好き?
猫おば [11/27 11:39]
RE: カラスはランチパックがお好き?
さだお [11/23 22:09]
RE: カラスはランチパックがお好き?
猫おば [11/19 00:03]
各月の日記
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
冬眠からのお目覚めおはようございます、
私もヤマガラさんと遊んでみたい
うおぉ~
ネコにヤマガラ
春ですネ
「お待ち申しておりましたよ~」by
もち不整脈ではありません
昨日は山で私は雨に降られましたが、その陰で今日は青空できれいだったでしょう?
職場から生駒山から信貴山までの稜線がよく見えるので
今日みたいな日は山に行きたいなと思って山を眺めておりました。
まあ、いろいろとありますよね。
私もいろんなものを抱えながら歩いております。
neko-obabaさんのペースでぼちぼち山へ戻ってきてください。
お久しぶりです。
お帰りなさい
「無理をしないで無理をする」
by 島田正吾
kidekiさん、冬眠の次は春眠
kidekiさんは鳥がお好きでしたよね。
ここのヤマガラ達は気軽に遊んでくれますよ〜。
なんたって、ネコの手にもとまるのですから。
貢物を持ってkidekiさんもぜひ。
場所と貢物の詳細いります?
ponzuさんのレコで、場所と貢物のこと教えていただいたのでした。
もしかして、姥ネコが来ても大丈夫だから。って伝言してくれてた?
お教えに従って、無添加のナッツ持参しました。
透明人間に笑ってるだけじゃなく、ちゃんと勉強もさせてもらってるのです
春ですよ〜
行楽ハイキングの季節に間に合って嬉しいです
orisさん、この日の眺めは本当に綺麗でした。
大峰の山々が雪ををまとっているのが、よく見えて
しばし気持ちを持っていかれちゃいました。
重たい荷物はつきものの日常ですが
ちょっとここにおろしてみたら?って言ってもらえる場所があるのはいいものですね。
katatumuriさん、ご無沙汰してました。
今日もいい天気ですね〜
無理をしないで無理をする。
むむ、深いな!
歳を重ねて得たものを数えると、
経年劣化がなんぼのもんじゃい!って思うのです。
え〜と、ちょっと強がりはいってます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する