今年の4月。
会社の同僚と初めての山へ。
ずっと山へ行きたい思いだけが先行して
いたので、装備だけは一人前で高尾山へ。
ケーブルカーもリフトもあるけれど、
自分の体力もわからないけれど、
「自分の足で登ろう」
ずっと登りだね。平坦な道に感謝しちゃうね。
滑ってしりもちついちゃった。
はぁ、もうゼーゼーしてしゃべれないよ・・・。
もうすぐ、もうすぐだよね?頂上。
えっ!?まだ!?
うわ〜、なんだこの階段!!
初めての山は、知らないことだらけで、
でも何もかもが楽しくて新鮮で。
山頂に着いた時の、あの感動はきっとずっと忘れない。
・・・あれから、8ヶ月。
山の楽しさを教えてくれた高尾山にお礼をしに
毎月1回登ってます。
他の山も行ってます。
18回行きました。
行きたい山もたくさんあります。
地図の読み方、勉強しました。
体力つけるために運動したら、7kgやせました。
まだまだ、初心者だけど、山を大好きな気持ちは
たぶん上級者だと思う今日この頃。
ひとりで登って、自分で自分を励まして、
ひとりでご飯食べて、ひとりで歌って、
ひとりでおやつ食べて、ひとりで泣いて
ひとりで喜び、ひとりで感動をかみしめる。
でも、ひとりじゃない気がする。
ありがとう。
いつも、そこにいてくれてありがとう。
私を受け入れてくれて、ありがとう。
来年もよろしくね。
また、会いに行くから。
こんばんは〜<(_ _)>
私もいつも、なんでこんなシンドイことしているのかなぁ!と思いながら登ってます
とにかく山の上でのご飯の美味い!こと、はともかく、山への征服感と、頂上から下を見て・あんな小さな所で、悩んで・苦しんでいる自分から抜けだし・・
降りた後・山を仰ぎ見て、山を征服した満足感等々、
とにかく山に登れば「新鮮な自分」に変っていくことを保証します
山に感謝です・・ありがとう・・です
頑張って登りましょう
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する