ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > umecoyamaさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「山のこと」の日記リスト 全体に公開

2018年 08月 14日 13:16山のこと

私はその山に登ってもいいのか

先日、某登山ツアーに参加した時に70代の女性が登りで何度も転倒した。終いにはガイドさんに荷物も持ってもらい下山した。転倒を繰り返す理由が「最近バランスが取れないんだ」と。 今回は大きな事故にならなくてよかったけど、そんな理由ならもう山はやめた方がいいんじゃないかと思った。 つい先日も尾瀬で同行者に
  92 
2018年 07月 16日 22:26山のこと

奥武蔵

奥武蔵が好き。 あんまり人がいないから。 人気のない山は、登山道も草や落ち葉に 埋もれてるし、蜘蛛の巣には絡まるしで ちょっと怖かったりするけれど。 車道歩きも多いしね。 ただ、今この山を全部独り占め感はたまらない。 あんまり歩くのが早くないので、狭いところで 後ろの人を気にすることもないし、逆も
  32   1 
2018年 07月 09日 16:57山のこと

超久しぶり。ヤマレコ。

5年ぶり。 山にはぼちぼち行っていた。 去年は、入笠山とか八甲田とか月山に行った、 おととしなんて、台湾の山に行ったんだよ。 あとは、ちょっと近場に行ったと思う。 ・・・それだけ。それだけだ。 せっかく行った八甲田なんて、体力なさすぎて 大岳に登れなかったんだよ。お恥ずかしい。 もう、私は「山
  38 
2012年 08月 27日 15:27山のこと

ひとり歩き

先週の山で思ったこと。 一人歩きって、早歩き。 ゆっくりめの計画を立てて、 のんびり登ろうと思っていたのに、 結果は1時間まき。 1時間も早く終了しちゃった。 山頂でゆっくりお昼ご飯♪ なんて思ってたのに、 あれれ、まだ11時だよ。 お腹すいてない・・・・。
  28   1 
2012年 08月 21日 14:10山のこと

山と人

「山好きに悪い人はいない」 よく聞きます。 釣りやる人は「釣り好きに悪い人はいない」 と言います。 私は単独です。 故に、山ではほぼ言葉を発しません。 すれ違いのご挨拶くらいです。 人の少ない山では、それすらない。 だから、時々さみしくなります。 山頂でご飯を食べて
  57   1 
2012年 07月 27日 23:19山のこと

趣味は?「登山です」

趣味は何?って聞かれて「登山」って答えると ほぼ100%驚かれるんだ。 完全インドア派に見えるらしい。 「酒」は納得される。 昨日もびっくりされた。 そんなにかー? 次には、これも必ず「高尾山?」って言われる。 いや、高尾山大好きだから行きますけどね、 案外頑張って他も行くん
  51   2 
2012年 06月 25日 18:13山のこと

ダブルストック初体験

この前の金時山で初めて使ったの。 ダブルストック。 先月までステッキだったんだけど、 折っちゃってね。ヾ(´▽`;)ゝ スポーンって抜けちゃったから 力一杯押し込んだら折れちゃってね。 どんなにひ弱なの使ってたんだってね。 というか。 スットクとステッキの違いを知ったの 先
  22   1 
2012年 04月 26日 18:43山のこと

登山一周年記念だよ!

昨日は本当に久しぶりに山へお出かけ! この、達成感。 この、充実感。 この、リフレッシュ感。 そう!これ!これなの! ちょっと早めの5月病でくさってた 私の心を、一気に解き放ってくれた。 80日間ご無沙汰していて、その間 仕事に忙殺され、山のことを考える暇もなく 昨日ま
  29   3 
2012年 04月 20日 11:13山のこと

うまくいかないもんです

今週末、やっとお休みなので もう何ヶ月ぶりか忘れた山へ 行こうかと思ったら、雨だって。 晴れなくてもいいから、曇りに なってくれないかなぁ。 最近いろいろとあって、ストレス たまりまくりなの。 山に行って、一人になって、思う存分 癒されてきたいのに・・・。 時間をかけて、ゆ
  15 
2012年 04月 04日 16:59山のこと

ため息ばかりナリ( ´Д`)=3

新年度です。 我が家も、息子が社会人1年生。 夜更かし生活とおさらばして、朝早くから がんばって出かけていきます。 こんなに大人になって・・・。 そんな嬉しいこともありつつ、悲しいことも。 そう! 3月は、結局1回も山へ行けなかったのです! 毎月1回!の目標だった高尾山にも。
  11 
2012年 02月 08日 18:10山のこと

次に行く山

次に行く山を決める時って楽しいよね。 ガイドブックやヤマレコやいろんなサイト 観ながら、妄想膨らましてワクワク。 私にも登れる山かな?ってドキドキ。 そこに行ったら何が待っているんだろう。 きっとこの景色が、この空気が私を待っていてくれる。 で!登ったらもっと楽しい!! 山は・・・
  21   3 
2012年 02月 03日 19:50山のこと

ダイエット!

山って登る時、たくさん荷物持っていくよね。 軽量化とは言っても、必要なものを詰め込んだら それなりの重さにはなるよね。 ザックもそうだけど、靴とかウェアとか、合わせたら 一体どのくらいの重さになるんだってね。 重くてね、ハァハァしちゃうんだよ。 で、考えたの。 っていうかさー、自分
  29   2 
2012年 01月 30日 16:10山のこと

勉強不足が身にしみる・・・

今年の冬は寒いですねぇ{{(>∇<)}} 東京でも、1月に10度を超えたのは5日 しかないそうで。 1月は、まだ高尾山に行っていないので、 やっと一段落ついた今週末に行こうと 思ったら、「アイゼンを使ってね☆」って・・・。 アイゼン・・・。 持ってません。 私が山を始めたのは
  16   6 
2012年 01月 20日 17:45山のこと

バーナー買っちゃった!けど・・・

山でご飯を自分で作るとか、そんなこと 全然する気はなかったのです。 でも、この前ホームセンターに行って 「アウトドアコーナー」へふらりと行ってみたら セールしてましてね。 バーナーとコッヘルが。 ・・・買っちゃいました。即買いでした。 それきり山には行けてないので、まだ未使用。
  34   4 
2012年 01月 18日 14:01山のこと

山の記録をつけてひとり(・∀・)ニヤニヤ

去年行った山 ・高尾山9回 →そんなに行ったのかぁ。自分でびっくり。 ・石老山 →初登山から2回目で行った。今思えば無謀。 ・大菩薩嶺 →ツアーで行った。ものすごく感動した山だった。 ・富士山5合目〜宝永火口〜御殿場口 →ツアーで行った。ガイドが最低だった。参加者に助けられたな。
  17   4 
2011年 12月 27日 14:29山のこと

山にありがとう<(_ _)>

今年の4月。 会社の同僚と初めての山へ。 ずっと山へ行きたい思いだけが先行して いたので、装備だけは一人前で高尾山へ。 ケーブルカーもリフトもあるけれど、 自分の体力もわからないけれど、 「自分の足で登ろう」 ずっと登りだね。平坦な道に感謝しちゃうね。 滑ってしりもちついちゃ
  18   1 
2011年 12月 16日 11:19山のこと

今年最後の・・・

久しぶりに、ヤマレコ来ましたよ。 さすが師走。なんじゃこりゃって忙しさです。 今週末は、今年最後のお休み。 ってことは、今年最後のお山に行けると! で、今年最後の締めくくりは、やっぱり高尾山なのです。 毎月恒例ですし。 で、今年最後なので、景信山からの縦走にしようかと。 本
  12 
2011年 11月 24日 10:47山のこと

やすみ!やすみキタ――(゚∀゚)――!!

やりました!休みです! 今週末、休みもらいました。 ハイ、無理矢理もらいました! だってさ、山に行きたいんだもの。 最近ストレスたまってて、円形脱毛になるし、腕に変な湿疹 できるし、おなか痛いし、もう散々o><)o 原因はわかってるの。けどその原因はもう解決間近なので、 上司に
  10   1 
2011年 11月 15日 21:01山のこと

ショックΣ(゚д゚lll)

あぁぁぁ、11月と12月に休みがない…。 唯一、休みの今週末は天気が悪い…。 え〜〜ん、山にぃ、山に行けないよぉ。 ものすごく、サミシイ、カナシイ、ツマンナイ。 せっかく、冬の手袋買ったのに。 せっかく、冬の帽子買ったのに。 もう、行きたい山、決めてたのに。 仕事とか入っち
  11   1 
2011年 11月 09日 18:01山のこと

「どうして山に登るの?」

私は、まだ山を始めて半年の初心者。 きっかけは、友達と登った高尾山。 あんなにパワーがかかるのに、あんなにパワーを もられるなんて、本当にビックリした。 それから、暇を見つけては山へ。 今まで滅多に取らなかった有休を取って山へ。 そうすると、必然的にこの質問。 「どうして山に登るの
  34   7 
2011年 11月 04日 17:32山のこと

山で化粧

昨日、16日ぶりに登山へ行って来ました。 詳しくは、山行記録「ハロー!岩殿山」を ご覧下さいませ♪ 昨日は涼しくて、本当にハイキング日和。 もちろん、汗かきました(冷や汗含むw) でね、毎回思うんです。 女性のみなさん、山に行くときって化粧は どうしてるんでしょう? 車がない
  12   4 
2011年 10月 31日 17:50山のこと

草津よいとこは嘘じゃなかった!

10/29〜30、1泊2日で会社の友人と草津へ! みんなの目的は温泉。私の目的は白根山。 とはいっても、ガチで登るわけではなく、 遊歩道をノンビリと湯釜までテクテク。 そこまでは、もちろんバスで移動。 ってか、バスからの景色が異常! 異常にスバラシイ! 景色にほとんど興味のない私も
  19 
2011年 10月 28日 11:30山のこと

山で写真

この前高尾山に行ったとき、ふと思った。 「写真撮ってる人少なくない・・・?」 気のせいかもしれない。 でも、私が見てる限りではいなかったような。 山頂や景色のいいところ、そんなところでは 写真撮ってる人もいるけれど、登山中や下山中は いないような。 だから、いつでもどこでも立ち
  25   1 
2011年 10月 25日 10:49山のこと

岩殿山・・・見て来た(´・ω・`)

日曜日。仕事で大月へ。 釣りです。釣り体験ツアーのスタッフです。 釣りには、興味ありません。 現場へ向かう途中に「岩殿山」 もちろん行けません。 行くことなんてできません。 残酷です。見るだけなんて。 アナタコトヲミテルダケナンテ・・・。 はぁ、いつか絶対に行くんだ。 駅か
  7   3 
2011年 10月 20日 10:48山のこと

山で酒

私は酒が好き。 もう歳なので、若い頃より飲めなくなったけど 酒が好き。 山頂まで行くと、おいしそうにビールを飲む オジサマ達に遭遇する。 ウラヤマシイ・・・ジツニウラヤマシイ。 じゃー、飲めばいいじゃないか! ・・・ですよね。 でもね、この前の日記に書いたように 下りが苦手
  39   4 
2011年 10月 18日 18:16山のこと

上ったり下ったり。

当たり前だけど、山は上ったり下ったり。 私は上りが好きで、下りが苦手。 いつもお尻の筋肉がいたくなっちゃう(笑) 下手なんですねー、とっても。 ゆっくり歩こうとしても、どうしてもスピードが 出ちゃって、しかも大股になる。 特に、岩場や根っこだらけの所では、変な所に 足を置いちゃって、滑
  12 
2011年 10月 17日 12:08山のこと

あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!

この前「ソロ」について書いたら、 思いがけずたくさんの方からコメント や拍手をいただいてびっくりしました。 そして、みなさまの言葉ひとつひとつに 優しさを感じて、とても嬉しく なっちゃいました。 お一人ずつにお返ししたいのですが、 諸事情ございまして、この場を借りて 深く深く御礼申し
  23   1 
2011年 10月 15日 18:59山のこと

ソロ

初日記! 今年から始めました。 超初心者です。ハイ。 でも、基本ソロです。 登山についていろいろと勉強中なのですが、 どこの何を見ても、ソロは危険と書かれていて。 理由、ごもっともです。 でも、ひとりじゃないとダメなんです。 ってか、ひとりになってしまうんです。 初めの
  46   7