次に行く山を決める時って楽しいよね。
ガイドブックやヤマレコやいろんなサイト
観ながら、妄想膨らましてワクワク。
私にも登れる山かな?ってドキドキ。
そこに行ったら何が待っているんだろう。
きっとこの景色が、この空気が私を待っていてくれる。
で!登ったらもっと楽しい!!
山は・・・
自分の技術や体力に選ぶ。
日にちや移動手段で選ぶ。
みんなは、どうやって決めてるんだろう?
その山にした理由はなんなんだろう?
それぞれに目的があって、それぞれが楽しくて
山って、楽しんでる人しかいないんだろうな。
だから、いつ行っても楽しい雰囲気なんだろうな。
なんてことを考えていたら、山に行きたくなっちゃった。
michicoさん、はじめまして!
ヤマユキを始めて1年のMAVERICKと申します。
私の山を選ぶときの条件は東京から○日帰りが出来て○電車移動です。
日帰り→昨年暮れに一度だけ山小屋箔を経験しました。相部屋で一緒になった方々と山談義に花を咲かせて楽しいひと時を過ごせるのでたまには良いと思いますが、ヤッパ一日歩いた後は風呂に入って落ち付きたいデス
電車移動→場所によっては車も使いますが週末の高速や行楽地は停滞するし駐車場も満車だったりすると他を探すのが大変
電車であれば運転しなくて良いしナニヨリ至福の
こんばんは〜m(_ _)m
はじめましてです
私も、いつも百名山(上下巻)と「道の駅」の本を眺めながら今年、登ろうとする山「百名山等」の自宅から登山
口・山行程・所用の料金、下山後の温泉など色々と計画書を作成しています
そんな時が一番幸せな気分になりますね〜
こんばんは
もう、収拾がつかなくなって久しいです…
あれも、これも、このルートもとやっているうちに
どんどん範囲が広がってそれこそ
「沢山」になってます
その中から決めるのは時間でしょうか
時期的、自分の自由になる時間とにらめっこです
ちょっと時間ができるとワクワクしてきますね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する