![]() |
![]() |
![]() |
只今まったく暴風圏の中ですが(*_*;
ヤマレコの登山記録では書ききれない細かな部分も、
自分の記録として残します。
そもそも今回の遠征はどのようなものなのかといいますと…
その時点で勤めていた会社は、長い目で見て絶対に続けていくことが不可能と判断。
これから毎年初夏から夏いっぱい請け負うことになった仕事にて、両手首を故障。
1年目はだましだまし乗り越えたものの、2年目、つまりこの夏で当然悪化。
故に、しばらく前から退社を考えていました。
すると浮かび上がってくる良からぬ算段w
辞めたら、次の仕事決めるまでにちょっと普段出来ないことが可能なんじゃない??
あれよあれよと北海道遠征の計画が頭の中で完成していきました。
では「いつ」辞めるか。
真夏≠暑い、真夏=混んでる(お盆とか夏休みとかね)
寒い時期、当然雪の心配が発生。
考える間もなく「8月いっぱいで辞めるんだ!」と決定。(ボーナスももらった直後になるしw)
という訳で、ただいまモラトリアム期の「帰る日未定大遠征」に来ているわけです。
家族とも話し合った結果、大いにプラスになるだろう!と背中を押してくれました。
毎度車中泊の自分が、その手段を選ばないわけがありません。
水、ポカリ、コーヒー、カップめんを地元のやっすいスーパーで箱買い。
大洗からのフェリーにて出発です。全日車中泊です♪
商船三井フェリーはモンベル会員になっていると最高値引きの15%引きです♪
ただしハイシーズンは不可。サイトを見て「A時期とB時期」のみが利用可。
web予約カード決済の場合、「web予約割引」を選択し、当日窓口でモンベルカードを見せると現金にて差額を返却してもらえます。
バーナーのガスは持ち込み不可。
船内での食事はバイキング形式しかないので、それなりに値段が張ります。
カップめん等の持ち込みもお勧め。お湯はあります。
自分はエコノミーで行ったのですが、寝る時以外はほとんどロビーで何か読んだりしていました。
お勧めは展望風呂の脱衣所にあるくつろぎ場ですね♪
しかしやっぱ長いわ〜
北海道の山々もそうですが、やることのスケールがでかいですね
遅い夏休みなのかと思ったら、そういうことだったのね
なかなか経験できないこと。
少し羨ましいですよ
再就職の際は平日休みの会社へ・・・
山、行きましょうよ
>miyucchi
久々にPC開けました♪
コメントありがとう(^^)
そうなんです、そういうことなのです。
本日は雨でのんびりしていますが、また連登します!
平日休みの会社に再就職しても、miyucchiについていける自信がないです!!
やさしめの山からお願いします(切実)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する