ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
noster-o
さんのHP >
日記
2014年04月07日 21:43
自然
全体に公開
庭のキジ
本日、母親が突然「キジが死んでた!」と拾ってきました。
博物館に問い合わせて、どうするか決めるそうです。
カメラをもって庭に出たので、周辺をウロウロしてみました♪
左 キジ
中 春の風景
右 菜の花のどアップ
2014-03-09 娘が産まれました♪
2016-06-15 山の友、マウンテンバイク購入
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:825人
庭のキジ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
みゆっち
RE: 庭のキジ
nosterさん、こんばんは!
キジさん、お亡くなりになってしまったんですか・・・
というか、拾ってくるお母さんスゴっ!!
お母様の、おいしいおかきの味を思い出して懐かしくなりました。
2014/4/7 23:18
mizutamari
RE: 庭のキジ
あ゛〜、、、キジが死んでる〜。。。
可哀想に。。。
拾ってくるのもすごいですが、そこで博物館に問い合わせるってところがさらにすごいですね。
その後どうなったか知りたいです。
つくしの写真可愛らしいです。
幼少期ではよく摘んだりしてましたが、今住んでいるところでは残念ながら見かけることがないので懐かしいです。
2014/4/8 10:26
noster-o
>miyucchi
まあお亡くなりになってしまったのは仕方ないことだけど…
拾ってくる母だよねwネタは。
姪っこがその辺り興味津々なので、見せるために持ってきたみたいです。
おかき、喜んでいただけてなにより♪♪
また何かの時は持参します(^O^)
2014/4/8 14:35
noster-o
>mizutamariさん
自宅から車で10分未満に県立のそれはそれは立派な博物館がありまして。
(ミュージアムパーク茨城県自然博物館)
そこでしばらくボランティア会員をしていたので、
スタッフに知っている人がたくさんいるんですよ。
よく剥製にするからくださいって言われるみたいですが…
今回はお亡くなりになって時間が経っているみたいなので、埋葬するかたちになると思います。
つくしは360度全周囲に生えています♪
ホントに田舎なもんで、庭にタケノコやふきのとう、
ドジョウが取れる堀など、なんでもありますw
2014/4/8 14:40
sadaco0219
RE: 庭のキジ
ウチの近所にもキジ家族が居ますが、寿命てどの位なんでしょうね
そしてキジは美味いのでしょうか 気になります
ちなみに土筆は好きです春の味です
2014/4/9 19:04
ゲスト
RE: 庭のキジ
ご苦労様でした。
どこかに激突したか?病気かわかりませんが、可哀そうですね…
2014/4/9 20:33
noster-o
>sadacoさん
寿命はどんなもんなんでしょうね?
…と調べたところ大体10年くらいだそうですよ(^^)
食べたことはないですが、あんまり食べたくもありませんw
2014/4/10 23:21
noster-o
>atomさん
どうやら前の家に激突したらしいとの話です。
立て続けにぶつかって来た、とのことなので、
どこか体の調子が悪くなってしまったのではないでしょうか?
2014/4/10 23:23
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
noster-o
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
遠征(18)
自然(3)
人類(4)
山道具(3)
訪問者数
8126人 / 日記全体
最近の日記
茨城県自然博物館「火山列島日本」
バッテリーあがりの強い味方
山と〇谷
藤くん百日祝い♪
息子が産まれました♪
市内最後の三角点
山の友、マウンテンバイク購入
最近のコメント
>shachi-koさん
noster-o [02/13 22:08]
>mari-ponさん
noster-o [02/13 22:07]
RE: バッテリーあがりの強い味方
shach [02/13 09:33]
各月の日記
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
nosterさん、こんばんは!
キジさん、お亡くなりになってしまったんですか・・・
というか、拾ってくるお母さんスゴっ!!
お母様の、おいしいおかきの味を思い出して懐かしくなりました。
あ゛〜、、、キジが死んでる〜。。。
可哀想に。。。
拾ってくるのもすごいですが、そこで博物館に問い合わせるってところがさらにすごいですね。
その後どうなったか知りたいです。
つくしの写真可愛らしいです。
幼少期ではよく摘んだりしてましたが、今住んでいるところでは残念ながら見かけることがないので懐かしいです。
まあお亡くなりになってしまったのは仕方ないことだけど…
拾ってくる母だよねwネタは。
姪っこがその辺り興味津々なので、見せるために持ってきたみたいです。
おかき、喜んでいただけてなにより♪♪
また何かの時は持参します(^O^)
自宅から車で10分未満に県立のそれはそれは立派な博物館がありまして。
(ミュージアムパーク茨城県自然博物館)
そこでしばらくボランティア会員をしていたので、
スタッフに知っている人がたくさんいるんですよ。
よく剥製にするからくださいって言われるみたいですが…
今回はお亡くなりになって時間が経っているみたいなので、埋葬するかたちになると思います。
つくしは360度全周囲に生えています♪
ホントに田舎なもんで、庭にタケノコやふきのとう、
ドジョウが取れる堀など、なんでもありますw
ウチの近所にもキジ家族が居ますが、寿命てどの位なんでしょうね
そしてキジは美味いのでしょうか 気になります
ちなみに土筆は好きです春の味です
ご苦労様でした。
どこかに激突したか?病気かわかりませんが、可哀そうですね…
寿命はどんなもんなんでしょうね?
…と調べたところ大体10年くらいだそうですよ(^^)
食べたことはないですが、あんまり食べたくもありませんw
どうやら前の家に激突したらしいとの話です。
立て続けにぶつかって来た、とのことなので、
どこか体の調子が悪くなってしまったのではないでしょうか?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する