ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
tonakai
さんのHP >
日記
2011年12月19日 06:51
未分類
全体に公開
ボッカ = 歩荷 だったのか。
恥ずかしい限りです。反省です。
ヤマレコで偉そうに「ボッカとは」とかほざいてましたが、
「歩荷」読めませんでしたし、漢字で書けませんでした・・・。
読みは「フカ」かと思ってました。
それは「負荷」だろう・・。
ヤマレコのベテランさんのカキコを見てはじめて知りました。
43年間、生きてきて意外と書けない読めない漢字多いし。
娘に漢字テストの間違いを偉そうに指摘する資格なしです。
もう少し頭がまともだったら、高校時代、山岳競技の全国大会にも行けたのに・・・・。
2011-11-25 25年前も山岳部にもあった。競
2012-02-13 ヤビツ峠で死亡事故
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:301人
ボッカ = 歩荷 だったのか。
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
adgadg
…(-_-#)
僕もそう思っていました…スッキリしました(o^∀^o)
2011/12/19 8:58
e-hara1990
RE: ボッカ = 歩荷 だったのか。
ザックに石を詰め込んでくれた先輩も漢字は教えてくれなかったのですね
2011/12/19 9:06
tonakai
RE: ボッカ = 歩荷 だったのか。
teteteさん。
コメントありがとうございます。
阿弥陀の日記読みました。
すごい体力〜ですね。
八の雪山に地図なしでいっちゃうのりはかっこいいっす。
(ベテランのかたにおこられそうですが。)
同じように勘違いした人がいてうれしいです。
2011/12/19 13:31
tonakai
RE: ボッカ = 歩荷 だったのか。
ihara1990さん。
プロフィール特徴のある絵なので二度とわすれないと思います〜。(車の日記も読みました)
先輩?
先輩は自分にもまして体力があって、脳みそ空っぽでした。
まさか先輩がね・・・・。
2011/12/19 13:36
firebolt
RE: ボッカ = 歩荷 だったのか。
tonakaiさん、こんばんは。初めまして。
私も含め、多くの人が通ってきた道じゃないですか
。
その時に「どういう字を書くんですか?」と聞かなかった人は、時間の差はあれ、みんな同じですよね。自分が分かったのはいつ頃だったんだろう
。
【聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥】
実は知らないことがまだまだ一杯
。
2011/12/19 23:04
tonakai
RE: ボッカ = 歩荷 だったのか。
fireboltさん。
コメントありがとうございます!!
どういう漢字を書くことすら、思いつかなかったというか、カタカナなので外来語かと思ってました。
(おいらバカだなぁ)
>聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
ありがとうございます。
肝に銘じます。
2011/12/20 9:13
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
tonakai
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(4)
訪問者数
16586人 / 日記全体
最近の日記
ヤビツ峠で死亡事故
ボッカ = 歩荷 だったのか。
25年前も山岳部にもあった。競技?
先輩ボッカってなんですか?
最近のコメント
RE: ボッカ = 歩荷 だったのか。
tonakai [12/20 09:13]
RE: ボッカ = 歩荷 だったのか。
firebolt [12/19 23:04]
RE: ボッカ = 歩荷 だったのか。
tonakai [12/19 13:36]
各月の日記
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
僕もそう思っていました…スッキリしました(o^∀^o)
ザックに石を詰め込んでくれた先輩も漢字は教えてくれなかったのですね
teteteさん。
コメントありがとうございます。
阿弥陀の日記読みました。
すごい体力〜ですね。
八の雪山に地図なしでいっちゃうのりはかっこいいっす。
(ベテランのかたにおこられそうですが。)
同じように勘違いした人がいてうれしいです。
ihara1990さん。
プロフィール特徴のある絵なので二度とわすれないと思います〜。(車の日記も読みました)
先輩?
先輩は自分にもまして体力があって、脳みそ空っぽでした。
まさか先輩がね・・・・。
tonakaiさん、こんばんは。初めまして。
私も含め、多くの人が通ってきた道じゃないですか
その時に「どういう字を書くんですか?」と聞かなかった人は、時間の差はあれ、みんな同じですよね。自分が分かったのはいつ頃だったんだろう
【聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥】
実は知らないことがまだまだ一杯
fireboltさん。
コメントありがとうございます!!
どういう漢字を書くことすら、思いつかなかったというか、カタカナなので外来語かと思ってました。
(おいらバカだなぁ)
>聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
ありがとうございます。
肝に銘じます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する