![]() |
![]() |
![]() |
『四国の山なみ』と言うサイト
これがデータが消えてなくなる可能性があると言う事でウチのブログでも切り取りで保存を開始しました
まだ少しですが保存したのが、、、
四国の山なみ〜古典山岳文献・土佐の近代登山史
https://kochimountaingo.blogspot.com/2022/08/shikokunoyamanami.html
これはまさに昭和初期の頃の話
四国の山なみ〜古典山岳文献・石鎚山系
https://kochimountaingo.blogspot.com/2022/08/shikokunoyamanami_0804115903.html
これは文中の
「四国山脈」より・昭和三十四年、高知大学 山中二男、石楠花山岳会 畠山陽年
より、昭和20〜30年代の話だと思われます
四国の山なみ〜古典山岳文献・剣山山系
https://kochimountaingo.blogspot.com/2022/08/shikokunoyamanami_09400698.html
これも
「四国山脈」より・昭和三十四年、高知鷲尾山岳会 川村 早雄
「四国山脈」より・昭和三十四年、元高知県山岳連盟副会長 小松 勇
より、昭和20〜30年代の話だと思われます
当時を知る人が、ここならいるかも???
知ってる人がいたら見て欲しい。。。
そして教えて欲しい
全て本当なんだろうか???と思ってしまう程に凄いから
今から考えると信じられない位に四国の登山も過酷だったようです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する