![]() |
![]() |
![]() |
メインの目的は維新派の舞台、トワイライトの野外公演でした☆
当日は午前中仕事が入ったりで、倶留尊山などへはまったく行けず、曽爾高原最寄りのファームガーデンでお団子を頂いたりお亀池の周りをくるっと歩くだけで精一杯でしたが、涼しい秋風が吹き抜けて気持ちのいい時間でした。
移動中に見えた鎧岳や屏風岩の柱状節理も素敵でした〜!
ススキの穂の見頃はまだまだですが、
所々開いているものもあり、これからの見頃が楽しみです。
ススキの葉にはチマキのように綺麗に三角形に結ばっているようなものがちらほら。
調べると、クモの卵が入っているんだそうです。
写真は1枚目が昨日のもの、
2枚目が2011年の10月の末に訪れた時のものです。この時は大台ヶ原のご来光を見ようと訪れました。
思えば、ちょこちょこ歩き始めたのもこの頃。まだレインなどきちんとした道具も揃えておらず、
大台ヶ原の駐車場で、上下セットのレインを着込んでヘッドライトで真っ暗な森の中へ歩き始める他の方々を見て、宇宙飛行士のようだなと思ったりしたのを思い出しました。
後悔のできる失敗も含めて、新しい発見と糧となる経験を。
これからもお山に勉強させてもらおうと初々しい気持ちになりました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する