![]() |
|
先月、川西の『好○山○』にて購入。
全く別のものを見に行ったものの購入を躊躇…店内の目立つ位置に並べられたハンガーに"特価"の文字を発見

以前よりウールのシャツが欲しかったものの高価であり、購買意欲をそそる値引き販売もあまり見掛けません…が、46%Off?と切りは悪いものの結構な値引率、mi…社製品は結構値引き品も見掛けますが、この類のシャツにしては異例の値引き。少し悩んだものの"XLサイズ"が残っていた事に縁を感じ結局購入。
中学時代の恩師が山好きで、山には綿ではなくウールのシャツ云々…との能書き?を聞いた記憶が残っていたことがウールのシャツへの憧れの動機でしょうか

ウールの割合が5割弱ですが、速乾性等々、機能性の高い品のようです。
吸湿発熱素材『ブレスサーモ』はより安価なヒートテックと比較されるようですが、どちらが優れているとは判断が付き難いもののようです

ヒートテックは試した事がなく比較は出来ませんが、普段着としてこのシャツを着た印象はとても暖か

真冬を想定すれば暖かいのは歓迎ですが、氷点下の冬山に挑む予定もなく、冬の里山歩き程度なら少々暑いかも

2枚目の写真、ka…社製の上着。
こちらは怪しげな?0円スタートネットオークションにて購入。
ちなみに落札価格は送料+振込料込で6,000円弱でした

昨年末、同じくネットオークションにてゴアのシェルを購入したものの、里山歩きには少々大袈裟だったようで、いわゆる『ソフトシェル』系の物を探していた際に発見、出会い頭に落札。。
ブランド的にも真偽の気になる価格での落札ですが、おそらくは本物?但し、韓国向け商品のようで説明は英語とハングルのみ

『weathertite』なる防水透湿機能素材のようですがネットで調べても詳細は不明。co…社製のオムニシールド程度の撥水効果はありそうですが、今のところは試せておりません

11月に入り、山行は運動不足とならないよう?短時間近場の中山連山をうろうろする程度ですが。。


私も川西好日山荘には、よくいくんですが、なぜか服は買わないですね。どうしても必要なストックの先端ゴムとか、小物ばかり
私は機能性より、可愛さで衝動買いしてしまうので、服は鶴見緑地のアウトレットでコロンビアばかりですね。買う気がなくても、いくとなんやら買ってしまってます。お隣のモンベルは地味なんで購買意欲わかず興奮せず、シュラフとかのみ買ってます。
他は年に数回行く韓国旅行で山道具や服はそろえます。
韓国に行くと、日本の服が地味すぎるという印象です。
おばさんどころかおじいさんまでショッキングピンクとか着てますから、山がにぎやか!そして、日本の山と違い、みんな大声でおしゃべりしながら歩くし、すぐに休憩して宴会。もちろん登山中の大量のお酒。。。日本なら注意されそうですけど、なぜか酔っぱらって事故をおこすような人はいないとゆうか、普段から酔っぱらってるのか、しらふなのかわからないハイテンション。。。女性はほとんど荷物はもたず、男性が食料、水をもってくれて、山でもキムチ鍋とかささっと作ってくれます。みんな軍隊時代、山で料理してるから手慣れてる。
私は普段お酒飲まないので、韓国登山ですすめられるまま飲んで酔っぱらうんですが、日本ではしばかれそうですけど、韓国では、お兄さん達がひっぱたりおんぶしてくれます。
日本の常識では考えられないです
maron9393さんコメントありがとうございます。
六甲縦走大会のボランティア、お疲れ様でした☆
コロンビアのアウトレット、鶴見にあるんですね...ψ(。。)メモメモ.
スポーツ量販店でよく見掛けるものの、男物は地味なのが多く、女性用ほど充実していないんですよね〜
私も冴えない?中年サラリーマン!…普段はダーク系の地味な格好ですが、山用は極力目立つものをと意識しておりますが、如何せんセンスが…
せめて?派手目の色を着るように心掛けております
…どなた様かの記録で拝見しましたが、コロンビアの花柄レインウエア、素敵ですね〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する