ヤマレコではタブーな日記かも知んない。
忙しくて行けなくなった、そんな場合ではなくなった、新しいバイク買ったから乗り回したい、で長期離脱は結構あった。
でも「飽きたかも」ってのは初めてだなあ。
佐賀県の山の魔力かも知らん。
暇人ではあるが、その暇を潰さないかんほど暇ではない。
(※多良岳、黒髪は素晴らしい山です)
ダイエットのせいで夏バテ?それは違うなあ。元気やもん。
やっぱりあれよなあ、台風2連チャンで白馬に行けなくって「北アルプスへの道」が頓挫したから、これ大きいなあ。
あと、石槌山のドキドキのせいで退屈してるのかもなあ。
山に登るのに目標なんかいらん、が持論だっただけにこの「飽きたかも」は意外。
う〜ん。とりあえず佐賀県の山はやーめた。もっと年取ったら潰します。
そもそも飽きっぽいんでスタンプラリーに向いてないんだよ。
祖母傾とか、大崩山とか行ったら気分も変わるかもね。
でも一人では行ききらんけど。
飽きるというかタイミングがかみ合わなかっただけで、ふと数ヶ月後、数年後行きたくなるかもしれませんよ。スタンプラリー的な登り方、私も向かなくて食指の動くとこだけ行ってます。
コメントありがとうございます。
「気が向かなかったら行かなくていい」って山のガイド本とかにも書いてますね。
行きたくないのかな〜
でもな〜
「残された秘境!」とか言われるとめっちゃ行きたい気がするし。
私もオードバイに乗り
自転車に乗り キャンプも
好きで時間がなく
登山から離れた時ありました
そんな時、キャンプと山歩きを
融合させたテント泊登山をしたら
また火がついたように山へ登ってます!
愛知だから色々な山への
アクセスは良いです
人生一度きり
やりたいことをやりたい時に
やりたい放題できるといいなあって
思っています。
自分もキャンプはします。
バイクも乗ってます。
でも、それって山登りのため。
趣味はなんですかと言われたら山登りと即答しますね。
でもこんな風にグダグタになってる時は他にやることあると救われた気がします。
愛知県からなら行き放題ですね。
いいなあ。
やっぱり「新鮮さ」って必要。
宝満山でも行くと毎回なんかネタを発見するものだけど、行く前はワクワクはしないからね。
近所ではもうそういう経験は出来なくなってます。
泊まりやるとお手軽さがね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する