|
climbingtechnologyのアルパインツアー65センチ
これで雪の岩手山も行ける…気がする…
行っていいのか?(笑)
さて、いつ使う時が来るのでしょう…
好日山荘のweb店のセール品で14000円くらいの物が送料込みで10000円を切る価格で手に入りました…
必要があるのか悩んでいるうちに、65センチしか残ってなくなり、さらに悩みを深くしましたが、勢いでポチっっっ!!!(笑)
長さについては、持ってくるぶし位がいいとか、ピッケル使うのは急登攀の時だけで普段はポール使ってるなら短い方がいいとか諸説あるようでしたが、ポールから持ち替えたら、またポールにとはならないと思うので、杖にもなる長さと65センチで納得しました。
他のピッケルは知りませんが、持った感じは軽く、ちょっと頼りない感じかな…
Tマークのテクニカルの規格?を通っているらしいですが、作りがチャチな気がします…(スピッツェのところが接着剤はみ出てるとか…接着剤なのぉ?って感じです)
とにも、これ必要な山に行けるように修行に励みます(笑)
初めましてこんにちは!
私も熊、野犬、山賊対策として、自作のものを作成したのですが、当初の目的とは裏腹になかなか色々助けられる場面があり、重宝しています!日頃からストック代わりとして山には持って行く(人気があまりない山限定)ようにしていると、体の一部のようになってきます。するとここぞの時に自然と便利なものになってきますよ。
初めまして、stroheimさん
それは本物の武器ですね(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する