この山行も2人の予定です、少し余裕持たせるために
前日のうちに中小川避難小屋に泊まって、そこから日帰りピストンの計画です。
テントは小屋跡地が難所以降であること、相棒がテン泊装備を背負ってこのルートを登った場合の体力消耗を考え、こんなプランにしてみました。
個人的山行もやりたいのですが、メドが立たず、いっちょ自分の怠けグセのついた尻に火をつけるため、このような山行の約束をした次第でございます(^-^)
さぁ、これでもうやるしかない!!
だらけた毎日から復活したいと思います♪
余談ですが、そんなわけで、更に体力をUPさせようと早速猿投山を走ってきました
普通の短いコースで行く予定だったのですが、何故か城ヶ峰コースに駆け出すおいら…
おかげで山頂まで1時間かかってしまったではないか!!
さらに、展望岩を迂回する階段の登り、ここぞとばかりに一気に走り上がったのですが、途中で左膝を思いっきり階段に打ちつ

見事に青アザとなり、痛いっす…
トレランは良いトレーニングになりますね♪
おいらの場合はトレイルランでなく、トレーニングランですがw
ボッカ力も大事なんだけど、今後はトレランも平行して続けよう
誰かと登る時に、体力、脚力に余裕があればフォロ ーしやすいですからね♪
あ〜、それにしても膝が痛い(。´Д⊂)
20日…晴れますように( ̄ー ̄)
そのあとはたぶん冬の下見山行にいぐがも〜
こんばわ
motさんがパーティ登られるのも興味深いです
レコ楽しみです☻
サヤカフさんこんばんはー♪
いやぁ、人と登るのは楽しいんですけど、段取りが面倒であまりやってないんですよ^_^;
その人を確実に下山させなきゃっていう責任もあるのですが、ルートの解説や動向を見守ったりとかで、写真とかもあまり撮る時間なくアッサリな記録です(^-^)
それでも、やっぱり単独とは違う楽しみ方や、勉強になることが多いなぁって思いますた♪
追伸
今月は連休が有効に使えそうもないので、単独は末辺りからになりそうです(>_<)
では(^-^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する