![]() |
![]() |
![]() |
地元の桜は既に終わりを迎えているが、福島県で人気の「日中線しだれ桜並木」や「夏井千本桜」もまだの様だしということで、週中にチェックを重ねていた。
で、土曜日(19日)の事前情報は、どちらも五分咲の予報だったが、来週はGWで帰省ラッシュやら高速の休日割も無いし、駐車場が確保できるかも怪しいし…ということで、多少早い分には良かろうと、お昼の喜多方ラーメンを兼ねてカミさんと娘の3人で出かける事にした。
で結果は、この日に出かけて大正解。
喜多方市には9時頃着いたが、駐車場には大分空きがあったのと、朝のうちは南側の起点で八分咲、桜のトンネルで五分咲だったのが、時間の経過とともに開花して、11時過ぎには満開と八分咲。
今年の豪雪で幾つも枝が折れてしまった様だが、それでも見事な咲きぶりで、これで来週だったら見頃を過ぎていただろう。
それとお昼は、人気店の「香福」で1時間待ちして、お肉ラーメン(チャーシューメン)と告白ラーメン(白毛ねぎラーメン)を食べて満足。7時半から営業している事もあるからか、スープが無くなると終わりのようで、この日は11時45分で閉店の看板が立った。
午後は先に近場の花見に行こうと、「観音寺川の桜並木」に寄るが、既に花は散ってしまって何も無し。
これでは他を巡っても仕方がないと、二つ目の本命の「夏井千本桜」へ。
此方は、昔から高速を走る度に見て桜が育つのを待っていたが、そろそろ古木の域に入ったので行ってみた。
で、当日の情報では七分咲だったが、現地に着いてみると既に満開で、桜も大木で立派。
以前は一目千本桜見たさにを白石川堤へ通ったが、観光立国を謳うようになってから外国人で超混みになって、足が遠のくことに。
此方は、まだまだそのレベルにはなさそうで、静かな花見が楽しめた。