カテゴリー「散歩」の日記リスト
全体に公開
2024年 10月 20日 18:26散歩
春の大祭に引き継ぎ訪れました。小鹿野歌舞伎50周年記念。今年は特別に10月開催。街あげての盛り上がりに感謝。他では観られない創作歌舞伎を楽しみました。子役小太郎が見事でした。1時間余り街なか散策、三階建てが目立つ?、まだまだ見どころいっぱい有りそう。
1
2024年 10月 03日 23:53散歩
やっと夏日がなくなり、秋 らしい季節になりました。
1
2024年 03月 16日 15:28散歩
笠懸のカタクリ群生地は未だかなと散策。カタクリはまだアズマイチゲの影に隠れて一二輪見られたがまだまだです。アズマイチゲは一面太陽☀に向いて今が見頃だった。
1
2024年 02月 13日 13:37散歩
広瀬川と粕川が合流地点。旧堺町の御嶽山です、北側では福寿草が沢山元気よく見頃。伊勢崎みらい公園の河津さくらは今でも咲きそうな蕾が膨らんでいました。この暖かさでは明日開くかな?
1
2023年 10月 18日 13:30散歩
雨上がり、金木犀が咲く頃、キノコ採りに丁度良い時期のはずだか、今年はいつもより遅れているようだ。足利方面の林道を10000歩近く歩いたが、成果はちょっと少なく、まだまだでたばかりだった。いつも会える場所で黄金を探したがまだ頭をもちあげたばかりだ。今日は一種類で満足しよう。
2
2023年 06月 10日 17:54散歩
コロナ以来に訪問。バラのシーズンになりました。薔薇園は種類はかわらませんが、全体に木が大きくなり寄せ合ってしまいました。以前の方が開放感が有り見応えがあったように思います。その他新しい場所も増えましたので、また違う季節に伺いたいと思います。もう少し早くうかがってハナモモの季節に伺います。
2023年 03月 04日 18:58散歩
今年三度目?
毎年この季節の里山散歩。青年の家から往復70分で気持ち良く歩けました。山頂の工事は終わっていました。桐生南公園では梅祭り開催中。3分咲きくらいかな?紅梅は特に鮮やかです。
2023年 02月 21日 10:23散歩
2022年 09月 11日 19:39散歩
久しぶりに藪塚の茶臼山に散歩。午後ですが駐車場にはクルマが12台ありました。みなさん今は何も無い季節で散歩かな?登り途中でイナゴ発見。この付近はまわりが田んぼだから昔は沢山いました。
2022年 08月 29日 20:23散歩
伊香保から草津までは全くの霧の中、
霧の中草津白根レストハウスロッジに着いたらいきなり青空です。何故か山頂付近はこう言う天気になるそうです。晴れ間の中、弓池を一周しました。処暑も過ぎ秋模様、ススキの開いたばかり赤い穂が輝き、リンドウが鮮やかにさきだしていました。18年の噴火後は御釜一帯が規制され回れ
1
2022年 08月 20日 10:58散歩
気にしていましたがちょっと遅れて赤城自然園を訪問しました。毎年レンゲショウマがTV照会されますが、今回も見頃すぎですがアチコチで賑わっていました。アサギマダラも見られたと会話ででていますが大群もう少し先のようです。ネットのはなごよみをみながら散策、約6000歩健康散歩ができました。
3
2022年 06月 11日 10:41散歩レビュー(寝具)
梅雨の合間をくぐって鎌倉詣。鎌倉八景の一つに上げられる長谷寺で由比ヶ浜を望む眺望と40種を越える紫陽花の散策路をたのしみました。鎌倉は大河ドラマと季節が重なりどこも列をなしています。長谷寺も入場制限
がありましたが、今が見頃で見ごたえ充分有りました。
1
2022年 05月 02日 19:50散歩
2022年 02月 26日 17:51散歩
今日は3月中旬の天気になり、春近しです。鹿田山を先週訪れた時は冷たい風でしたが今日は冬服では汗をかくほどです。白梅、春いちばんを告げるマンサクが咲き始めました。
3回目のワクチン接種も先日うけました。
新型コロナも早くトンネルを抜けてほしい。
2021年 10月 22日 17:34散歩
浅間山は昨日(20日)
初冠雪でした。本日も付近の山、村上山、桟敷山では霧氷で綺麗に花のように咲いてみられました。新鹿沢の休暇村で朝散歩時は2度と冷えました。紅葉は今が一番の見頃と思います。地蔵峠付近のカラマツも見頃です。只、残念ながら今年は色付が全体によくありません。写真は鹿沢インホメーションの展
4
2021年 09月 20日 20:46散歩
久しぶりの赤城自然園、敬老の日で快晴に恵まれ賑わっていました。普通は山野草巡りですが今日は[アサギマダラ]であちこちカメラを向けて普段では観られない自然園の散策です。羽を開いた綺麗な時は一瞬で撮るは大変困難で皆さん連写で撮っていました。アサギマダラは慣れていて手に取る位に近寄って安心して観ることが出
10
2021年 06月 13日 12:59散歩
レンゲツツジ、昨年と同じく日6/8に迎いました。見晴山/牧場ともに今週末が盛りと思います。
1
2021年 06月 08日 19:13散歩
群馬フラワーパークの熱帯植物園。人工では出せない緑の宝石[ 翡翠]のような色。フィリピン地方に育つ絶滅危惧種の熱帯のツルの花です。
2
2021年 04月 08日 08:39散歩
もうじき開園です。春そのものです。青空の下、桜と花桃、レンギョウとユキヤナギこんな共演はもう無いです。
1
2020年 11月 15日 21:00散歩
梅田湖から草木ダム間の林道をドライブ。根本山登山口までは一部狭いが全面舗装されてます。根本山のPは10台位ありました。草木側の紅葉は見頃です。
2
2020年 11月 14日 14:12散歩
沼田、イッポン探し、ウロウロ今年は断念。此は珍しい。味良し??
1
2020年 06月 08日 20:07散歩
先週に続いて中之条ガーデンズ、バラ園の開花満開に近く、競って咲いてます。良くていれがされています。感謝。
2020年 06月 03日 13:31散歩
解除されました。バラのトンネルは今週末あたりかな?、新しい庭園整備中、楽しみです。花と温泉の町中之条。
2020年 05月 02日 19:33散歩
自粛の中、誰と会わないようにして、昭和村HPで掲載されている、ビューポイント3箇所を訪問。各箇所写真のような立派な掲示板掲げてあります。眺望はHPのとうり素晴らしいです。結婚の森の場所は登山口になっていて、自粛の表示が有り来年の楽しみに、日本一美しい村からみられる100名山を堪能しました。何故か後ろ
1
2020年 04月 17日 19:53散歩
外出自粛の中、天気が良いから運動公園で散歩する。芝桜はほぼ満開。緑の桜御衣黄さくらが見頃です。
1
2020年 04月 16日 18:36散歩
笠懸の鹿田山に散歩。近くの人で駐車場はほぼ満車。山頂では山ツツジが咲き始めた。菜の花が満開。残念ながら赤城山は雲の中。
1