ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
yumesouf
さんのHP >
日記
2018年01月02日 10:51
未分類
全体に公開
謹賀新年
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。
たくさんの人に支えられ去年は74回山行できました。今年はどんな山に出会えるか、どんな人と出会えるか、どんな写真が撮れるか楽しみです。
年賀状かわりに去年を振り返ってみました。
http://yumesoufnoyama.at.webry.info/201801/article_1.html
2017-12-26 初投稿NHK群馬
2018-02-25 春はすぐそこに
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:312人
謹賀新年
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
kintakunte
RE: 謹賀新年
yumesoufさん初めましてあけおめです。雪山の画像に食いついた通りすがりのモノです。
風景、出会いは普段の生活でも幾つも体験をしているのに、山になると素晴らしく感じるのは何故なのでしょうか?
ともあれ、この一年yumeさんの安全安心登山&ご多幸をお祈り申し上げます。
2018/1/2 19:38
yumesouf
RE: 謹賀新年
kintakunteさん こんばんは。初おめです。
コメントありがとうございます。確か御座山で会いましたね。
aonumaさんと知り合いの方ですね、雪山は眩くて、神々しく少し離れれば只眺め憧れるだけですが、近寄ると怖さをも感じるのは誰もでしょうか?安全登山を目標に今年もお互い頑張りましょう。
写真は新潟の十字峡から登った桑の木山から見た八海山です、手前は阿寺山だと思います。
2018/1/2 21:14
kintakunte
RE: 謹賀新年
あ〜、そうでしたね。aonumaさまのお友達でしたので、何時ぞやの御座山でお会いしています。
その時はyumeさんとは存じていませんでしたが。
また何処かでお会い出来れば、その時は宜しくお願い致します。
2018/1/3 1:22
yumesouf
RE: 謹賀新年
kintakunteさん こんにちは。
日記拝見しました。年末は随分忙しかったようですね。
私より20歳も若いので、その頃を思い出してしまいました。
aonumaさんと仲間できのこ狩りやら、賑やかな会を羨ましく拝見しています。
さて無線好きという事ですが同じようなのかどうか分かりませんが無線をしている知り合いがおりますので紹介します。kyouさんという方です。
kyouさんにも連絡しましたのでコンタクト取れると良いですね。
http://ohirune.blog2.fc2.com/
2018/1/3 15:38
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
yumesouf
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ツーリング(1)
未分類(75)
訪問者数
32477人 / 日記全体
最近の日記
九州ツーリング 両親と共に
追悼登山 裏妙義紅葉
あれから3か月
ようやく退院できそう
退院しました。
明日から入院
一度目のコロナワクチン接種
最近のコメント
yasioさんこんにちは
yumesouf [11/26 10:54]
夢さんが大好きだった裏妙義も色付きだした
yasio [11/26 09:06]
こんばんは(^^)
pikachan [11/27 21:01]
各月の日記
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
yumesoufさん初めましてあけおめです。雪山の画像に食いついた通りすがりのモノです。
風景、出会いは普段の生活でも幾つも体験をしているのに、山になると素晴らしく感じるのは何故なのでしょうか?
ともあれ、この一年yumeさんの安全安心登山&ご多幸をお祈り申し上げます。
kintakunteさん こんばんは。初おめです。
コメントありがとうございます。確か御座山で会いましたね。
aonumaさんと知り合いの方ですね、雪山は眩くて、神々しく少し離れれば只眺め憧れるだけですが、近寄ると怖さをも感じるのは誰もでしょうか?安全登山を目標に今年もお互い頑張りましょう。
写真は新潟の十字峡から登った桑の木山から見た八海山です、手前は阿寺山だと思います。
あ〜、そうでしたね。aonumaさまのお友達でしたので、何時ぞやの御座山でお会いしています。
その時はyumeさんとは存じていませんでしたが。
また何処かでお会い出来れば、その時は宜しくお願い致します。
kintakunteさん こんにちは。
日記拝見しました。年末は随分忙しかったようですね。
私より20歳も若いので、その頃を思い出してしまいました。
aonumaさんと仲間できのこ狩りやら、賑やかな会を羨ましく拝見しています。
さて無線好きという事ですが同じようなのかどうか分かりませんが無線をしている知り合いがおりますので紹介します。kyouさんという方です。
kyouさんにも連絡しましたのでコンタクト取れると良いですね。
http://ohirune.blog2.fc2.com/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する