ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > edowerdさんのHP > 日記
2021年09月17日 18:16未分類全体に公開

やっと治ってきた

長年、山に登るたびに足の爪を痛め、そのたびに剥がれたり黒くなったりしていましたが、今年になって食い込むようになってきて、そこが化膿してしまいました。しばらくは痛みで歩くのに支障があるほどで、山は自粛していましたが、最近はだいぶ良くなってきて秋山へいけるかな?レベルまで回復してきました。登山の下りで痛めるようで今後は気をつけたいです。ユーチューブで足の爪をメンテする動画がありますがぜひ、自分もやってもらいたいです。今日の一曲は秋の気配


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人

コメント

私も足指の爪は痛んだり、ポロっとはがれたり、食い込んで血が出たり巻き爪になったり、とトラブルが多いです。
やはり登山のせいかな〜って思います。
山に行かないようになると爪の方も治って来るのでなんだか切ないです。
2021/9/17 20:03
こんばんワン🐶
下山の時に、爪を傷めますワン💦
足の爪は短く切って、靴下は厚手。
フィットした靴も必要ですワン。
靴紐は、足首付近で強く締めて、靴の中で足が前後にズレないようにします。
下山時は、足の指にもしっかり力を入れて、踏ん張ります。
靴任せで歩くと、指先に負担が大きいです。
…と、言うのが、私のやり方ですが〜💦
お大事にしてくださいワン
2021/9/17 20:15
edowerdさん、こんばんは。
もしかして硬めの靴を履かれてないでしょうか。柔らかい素材で靴裏もよく曲がる靴だと多少、足先が靴に当たっても傷まないと思います。それと、土踏まずでキュッと締まる靴ですと、靴の中で足が前後に動かなくなるので、下りで足先が靴に当たりにくくなると思います。また、下りでは若干、内股にして、両足を揃えたときにハの字になるような感じで歩くと、足裏の外側全体でブレーキがかかるようになるので、爪先への負担がかるくなります。更にブレーキとして足の付け根から足首まで、足の外側の筋肉を使うので膝への負担も軽くなります。私なりの歩き方ですので、参考になるかわかりませんが、、、、。登山の前に爪を切ったり、硬くなった皮膚をヤスリや軽石で削っておくとトラブルも減ると思います。
失礼いたしましたm(_ _)m
2021/9/18 1:12
サクサクさんおはよう御座います。これって、登山する人には結構あるあるかも?下りでつま先に力がかからないように、気をつけたいです。
2021/9/18 10:17
グリーンリバーさんおはよう御座います。靴はどこにでもある軽登山靴なので硬くはないのですが、生まれつきの足の形もあるかもしれません。アドバイスの歩き方なかなかよさそうですね。今度試してみます。
2021/9/18 10:28
リンゴやさんおはよう御座います。アドバイスありがとうございます。紐の締め方や厚手の靴下、今度試してみます。
2021/9/18 10:30
私だけじゃなかった(´-`*)

こんにちは edowerdはん
雨の連休初日でストレッチングして 一週間の淀み汚れ疲れをメンテ中。

爪ですねぇ。
下山の時の足運びが悪いのか、特に右の親指が
剥がれる→再生→しかも年輪みたいに皺しわで再生→黒ずんでキタナイ
という哀しい足指になっています。
山ガールさんで綺麗にベティキュアする方もいるけど、私は無理です。(*´Д`)

爪問題は、「やまやあるある」なんでしょうね。
2021/9/18 10:45
キバコさんこんばんは。爪も剥がれたりくりかえすとだんだん変な生え方をするみたいで、あまり傷めないようにしたほうがいいみたい。お互い気をつけましょう。
2021/9/18 19:35
登山靴が足の形に合ってないせいだと思いますよ。
登山靴が足に合っていれば、
下りで体重がかかっても、
靴の中で足が前に動いたりせず、
爪を傷つけることもありません。
もしくは、登山靴のサイズが小さいかもしれません。
登山靴を購入する時に、
登山用品店で足のサイズを測ってもらいましたか?
通常は実寸よりも5mmから1センチ大きめを選びます。
実寸通りのサイズを選んでしまうと、長時間歩行した際に、足がむくんでつま先が当たってしまう可能性もあります。

信頼のおける登山用品店の店員さんから購入するか、
色々なメーカーの靴を試着して、自分に合った靴をお選びになることをお勧めします。

お写真拝見したところ、
幅広かな?と思うので、
メーカーとしてはシリオやキャラバンをお勧めします。(モデルによって幅もまちまちなので、お店で試着してみて下さい)
ご存知な、内容でしたらスイマセン。
2021/9/18 22:06
カラフルさんおはよう御座います。アドバイスの通り登山専門店で履き比べてみればいいのでしょうね。なにせ、靴なんか何でもいいと思ってましたが、こうなると靴の重要性を感じます。今度、専門店へ行ってみます。
2021/9/19 7:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する