![]() |
HOME >
edowerdさんのHP >
日記
前に、日記でGWにBSで中森明菜の当時のライブが放送されることを載せましたが、残念ながら私が当時見たライブではありませんでした(私が見たのは夢ライブの方でした)まあ、それなりに楽しめたのですが、続けて放送された 昭和歌謡ミュージカル、また逢う日まで が良かったです。主人公のヒロインが昭和のカラオケスナックから令和の現代までタイムスリップする話です。昭和時代と現代とのギャップに戸惑いながら令和を生きようとするヒロインのドタバタコメディには大笑いしました。結局、昭和に帰るのですが、タイトルにあるような昭和のヒロインの言葉には、はっとさせられました。現代は、現状維持、出世なんか面倒くさい、別にお金に困ってない、楽に生きようなどなど。昭和時代はみんながもっとギラギラしていたような気がします。考えさせられるドラマでした。
お金持ちになっていい車に乗りたいとか思うことは悪いことなの?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:714人
こんにちは〜
私は、いつも、
『 どっかに 1億円 落っこちていないかな〜』と、考えております
せめて 5000万でも… と、
現実では、
食ってくだけで、やっと で、
まったく 貯蓄も 出来ないような
安月給 なので、
軽自動車でさえも、
もう 買う事は 出来ない って事が わかっているので
なんの 夢も 希望も もてない 余生(?)で ございます
こんばんはedowerdはん
私も昔は「努力せぬものは去れ!!」「頑張って何が悪い」「私が世の中を変えてやる」
と言うのが信条でした。(ホントですよ)
今は「定時退社」「ほどほどが幸せだよね」「無理はしないでね」という人になっています。
どちらも真実だと思うのです。年ですかね(*´Д`)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する