ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
takapeku
さんのHP >
日記
2017年08月27日 18:22
お知らせ
全体に公開
熊情報です
皆様こんにちわ
ご報告が遅くなりましたが昨日8月26日土曜日午後3時過ぎに陣馬山の一ノ尾尾根下山時に先行者の方が登山道にて子熊と遭遇したと引き返されて来ました
その方と和田尾根登山口まで無事に下山出来ましたが改めて山歩きのリスクを感じました
実際現認していませんが検索すると目撃情報はありますね
お出掛けの際は必ず対熊装備をお願いします
僕は今日熊鈴買って来ました
場所は画像1の赤線が引き返している辺りです
2017-08-06 僕のなつやすみ 茨城突撃の巻
2017-09-08 OSPREY stratos
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:636人
熊情報です
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
sari-paA
RE: 熊情報です
今晩は、sari-papaと申します😀
私、20年ほど前、京都北山で、熊に会ったこと、あります。前方ヤブの中、シェパード位の大きさ、真っ黒な動物、ヒョイと頭を上げるとトレードマークの白の月の輪ー🐻熊でした😱
びっくりしたのはお互い、クマは逃げ出し、私は呆然、しばらく背中がゾクゾクとしました😰
まあ、怖い経験でしたが、この事から熊は人を襲わないと思っていました。
でもこの頃の熊の出没、人を怖れなくなったようで、ちょっと要注意ですね。
ただ大人数で来てるのに、ジャラジャラ鈴を鳴らすのはどんなもんでしょうか⁉️
2017/8/28 0:50
takapeku
RE: 熊情報です
sari-papa様 はじめまして こんにちは
コメントありがとうございました。
いやぁ白い月が見えちゃったらそれはそれは驚きますよね…(汗)
実際熊と遭遇したら動けなくなるって良く聞きます
そしてテレビ等の情報になりますが、近年の熊が絡んだ不幸な事故は人に慣れてしまった熊だったりと今までとは環境も変わって来ていると聞きました。
実際熊よけのスプレー等もありますし、鈴だけでは意味が無いのかもしれませんけど…
大人数で鈴鳴らしたら強アピールになるかと思います(笑)
出会わないのが一番良いんですが出会わない様に自分がどう考えるのかと今回の経験で改めて気付けました。
それではまたよろしくお願いします。
2017/8/28 15:43
fgackty
RE: 熊情報です
takapekuさん、こんにちは。
陣馬山一ノ尾尾根近辺に熊がいるとは驚きました。私は今まで陣馬山周辺には熊はいないと思っていました。
熊鈴は持っていますが、陣馬山に登る時は付けていませんでした。これからは付けようと思います。熊情報ありがとうございます。それではまた。
2017/8/28 18:24
takapeku
RE: 熊情報です
fgacktyさん こんばんは。
コメントありがとうございます
ビックリしましたが1番驚いたのは先行者の方でしょうけど…
僕もこれから何処のお山でも鈴装備します。
それではまたよろしくお願いします
2017/8/28 20:10
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
takapeku
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
あとがたり(10)
マテリアル(4)
日記(8)
お知らせ(2)
訪問者数
11757人 / 日記全体
最近の日記
2018年終わりです
刻満ちる
○○物語 ガハラさん編
熊情報 三つ峠登山道にて
季節外れの夏日以上にバーゲンは熱い!
チェーンスパイクを買ってみました
ちょっと近所の峠にお買い物
最近のコメント
Re: 新車ラッシュ♫
takapeku [11/05 12:27]
新車ラッシュ♫
加齢な熊三郎 [11/05 07:56]
Re: 流行るといいな。
takapeku [09/27 22:25]
各月の日記
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
今晩は、sari-papaと申します😀
私、20年ほど前、京都北山で、熊に会ったこと、あります。前方ヤブの中、シェパード位の大きさ、真っ黒な動物、ヒョイと頭を上げるとトレードマークの白の月の輪ー🐻熊でした😱
びっくりしたのはお互い、クマは逃げ出し、私は呆然、しばらく背中がゾクゾクとしました😰
まあ、怖い経験でしたが、この事から熊は人を襲わないと思っていました。
でもこの頃の熊の出没、人を怖れなくなったようで、ちょっと要注意ですね。
ただ大人数で来てるのに、ジャラジャラ鈴を鳴らすのはどんなもんでしょうか⁉️
sari-papa様 はじめまして こんにちは
コメントありがとうございました。
いやぁ白い月が見えちゃったらそれはそれは驚きますよね…(汗)
実際熊と遭遇したら動けなくなるって良く聞きます
そしてテレビ等の情報になりますが、近年の熊が絡んだ不幸な事故は人に慣れてしまった熊だったりと今までとは環境も変わって来ていると聞きました。
実際熊よけのスプレー等もありますし、鈴だけでは意味が無いのかもしれませんけど…
大人数で鈴鳴らしたら強アピールになるかと思います(笑)
出会わないのが一番良いんですが出会わない様に自分がどう考えるのかと今回の経験で改めて気付けました。
それではまたよろしくお願いします。
takapekuさん、こんにちは。
陣馬山一ノ尾尾根近辺に熊がいるとは驚きました。私は今まで陣馬山周辺には熊はいないと思っていました。
熊鈴は持っていますが、陣馬山に登る時は付けていませんでした。これからは付けようと思います。熊情報ありがとうございます。それではまた。
fgacktyさん こんばんは。
コメントありがとうございます
ビックリしましたが1番驚いたのは先行者の方でしょうけど…
僕もこれから何処のお山でも鈴装備します。
それではまたよろしくお願いします
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する