|
|
|
写真は、その時のベニバナヒメイワカガミです。アカバナヒメイワカガミとも呼ばれています。花は、コイワカガミとそっくりですが、葉の形で見分けることができるようです。調べると、ベニバナヒメイワカガミの葉は縁がギザギザなのに対して、コイワカガミの葉にはギザギザがないそうです。私は、コイワカガミと出逢ったことがなく写真がないので、両者を比較対照することは残念ながらできません。
今年は訪れることができませんでしたが、滝子山南陵のイワカガミもベニバナヒメイワカガミです。昨年、瑞牆山の近くに咲いていたイワカガミも葉の縁がギザギザだったので、ベニバナヒメイワカガミでしょう。
おそらく、今週末あたりまでは綺麗に咲いていると思われるので、イワカガミがお好きな方は訪れれてみてはいかがでしょうか。黒川鶏冠山には、柳沢峠または落合集落の鶏冠山登山口から登るのが一般的です。少し遠回りになりますが、丸川峠から登ることもできます。黒川鶏冠山は、わりと登山者が少なく、静かな山歩きを楽しめると思いますよ。
それではまた😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する