最近の日記リスト
全体に公開
2024年 11月 27日 08:30未分類
剣山登山は日帰りの方が多いと思いますが、遠方から見える方には麓の「ラフォーレつるぎ山」での前泊がオススメです。
宮越のリフト乗り場まで車で5分の好立地です。
夕食は鍋、朝食は焼き魚が出たりと普通のホテル、旅館グレードで不自由はありません。
バッジや手拭い、Tシャツ、地酒などお土産も販売しています。
26
2023年 12月 31日 10:06未分類
暖冬と言われてましたが、本当に暖冬ですねー
南信の富士見台高原
いつもなら林道も雪が積もりスノーシューツアーで賑わっていますが、今年はこの有様‥
笹が生い茂る山が目的地なので、雪が積もらないと歩くのがしんどいんです笑
遠くに見える中央、南アルプスの山も雪は少な目…
今シーズンは一体どうなるのでしょ
43
2023年 12月 17日 11:04未分類
ジロー会員ですが、
突然、ココヘリの発信機が届いた件。
???となるわけだが、説明文を読むと以前ジロー会員に対して、今後ココヘリと統合する、料金体系が変わる、ココヘリが使えるようになる、メリットも増える、嫌ならその旨返信用書類(正会員ではなく、準会員として今まで通りのジローの補償内容で続ける)を出し
80
5
2019年 05月 05日 06:26未分類
登山ガイドへの道 いよいよ最後に残された講習 危急時講習です。
8月にも危急時講習を受けるチャンスがあったのですが、なんせ会場が宮城県だったのでそれは見送り、年度末の3月に開催される関西地方(としか案内に書いてなかったw)の講習に参加しました。
申込書類とお金を振り込み数か月後、書類が送られてきまし
48
2019年 01月 13日 10:33未分類レビュー(ザック・バッグ)
山と道 mini カスタム(25l)
・重心位置が高く、ファストパッキンに最適
・ミニマムでありながら、機能性は抜群
・他の人と被らない
ザックは荷物が入って、快適に背負えればいいよね。を具現化した様なモデルです。
さらに、素材を選択する事が出来て完全オリジナルの世界で一つのザックとなればもう選ば
20
2019年 01月 13日 10:31未分類レビュー(ザック・バッグ)
アークテリクス アルファFL(30l)
・シンプル!
・丈夫!
登山ガイドの講習を受けた際講師の先生から「ザックはシンプルに!」と言われ、早速購入したのがこれです。
サイドポケットも雨蓋もありません。バンジーコードがフロントについているだけの本当にシンプルな作りです。
もともとクライミングを想定
4
2019年 01月 13日 10:29未分類レビュー(ザック・バッグ)
山と道 THREE(40l)
・とにかく軽い
・白色ザックはサレオツ!
・注目度UP!
なんだか関東近郊のオシャレキャンパーは白いザックを担いでいるようだ・・・と勝手に決めつけ、何となく白色ザックを探しているときであったのがこのザック。
「山と道」なんてメーカー聞いたことなかったのですが、調べて
4