![]() |
![]() |
![]() |
・とにかく軽い
・白色ザックはサレオツ!
・注目度UP!
なんだか関東近郊のオシャレキャンパーは白いザックを担いでいるようだ・・・と勝手に決めつけ、何となく白色ザックを探しているときであったのがこのザック。
「山と道」なんてメーカー聞いたことなかったのですが、調べてみるとミニマムな製品を作っているなかなか面白いオシャレなガレージメーカー(よりも大きいか笑)。早速入手しました。
まずはその素材。Xパックという高い強度を持ちながら軽量である素材を用いています。見てのとおりひし形が特徴的で、デザインの一部となっています。
フロントにはジッパー付の大きなポケットがあります。
ここに出し入れの機会が多いものをガシガシ入れていきます。
このポケットメッシュタイプのザックも有りますが、入れたものが透けて見えてなんだかゴチャゴチャ感が出てしまうので、自分的にはこちらが好きです。
歩きながらの利用を考え、大型でアクセスのしやすいポケット付いています。
背面のパッドは取り外すことが出来、薄いですがマットとして使用することが出来ます。
また、別売りのアクセサリーとなりますが、このパッドをメッシュ素材の軽量なものに変えると通気性が向上し、軽量化も図れます。
本体のベルトで固定できる別売り拡張バックです。単体でも十分使えます。
こまかな調整は出来ませんが、必要最小限の機能を装備し、とにかく軽くどこまでも歩いていきたくなるザックです。
涸沢に行ったときはすれ違う登山者に何度も振り返られ「山と道じゃね?」と会話する声を聞きました。注目度は満点のこのザック。
販売は不定期ですぐに完売してしまうので、手に入れたい方はこまめにサイトをチェックしてゲットしましょう!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する