ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ショウタンの山は楽しいさんのHP > 日記
2023年10月05日 14:50未分類全体に公開

宝冠の森の、修多羅

玉置山の宝冠の森と卯月山に行ってきました
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5991742.html
宝冠の森は鎖場や痩せ尾根、急傾斜と油断できない大峰奥駈け道の番外行所です。
行くにあたり、下調べはあまりしない私ですが、事故れば怖そうな行場との事で下調べを十分に行った
その時の動画に行者達の護摩供養が出た
他の記事等に碑伝(ひで)が写されて宝冠の森にはそれが有ると思い込んでいた
所が、有るはずの磐座の岩には碑伝は無い
その下に、護摩供養の後の炭が残っていた
碑伝を掃除する話など聞いたことは無い
https://kotobank.jp/word/%E7%A2%91%E4%BC%9D-2077633
誰かがイタズラをしたか、または他の場所に移動させたかと付近をうろついた
その時、出会った男性二人が行者が良く残す組みひもの小さなものを探し出した。
山仲間の行者に尋ねれば、修多羅と言う法衣の飾り紐との事です
大きなものは見かけるが、小さなものだった
グーグルさんに尋ねれば
「仏教とともに伝わり、仏の力によって衆生を幸福に導く結び」
とでた。
法具店では数万円の物も有るが、行者がくみ上げたものだろう
番外の厳しい行場、碑伝は消えたが行者達が残した修多羅に庶民の健康を願う気持ちが込められているのだろう
修多羅はグーグルから頂きました。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。