最近の日記リスト
全体に公開
2025年 03月 30日 14:59未分類
3月28日朝起きた時には特に問題なく
会社に着き仕事を始めると急にめまいがし始めて
体がフラフラしていまい立っていることすら出来ない状態に
なので体調不良を伝えた上で休憩室でしばし横になる
だがしかし一向に回復の兆しが無くとは言えとても自分で車を運転出来る状態ではないのでやむなく家内に迎えに
95
2024年 09月 29日 18:14ツマグロヒョウモン観察日記
今年生まれたツマグロヒョウモンの3期生たちが昨日無事に羽化しました。残る蛹は後一つ、明日にはきっと羽化するかも😊
序にスミレの葉っぱをチェックするとなんと4期生の幼虫を3匹確認!まだまだ小さいのでもう少し増えるかも、でももうスミレの葉っぱはあと少ししか残ってないこれじゃ足りないなぁ
58
4
2024年 09月 14日 17:27ツマグロヒョウモン観察日記
今年は2期生でもう終わりかなと思っていたツマグロヒョウモンですが昨日幼虫の赤ちゃんを3匹見つけました!
今朝スミレに水をあげているとなんとツマグロヒョウモン♀がやってきました。もしかして子供たちの様子を見に来たお母さんなのかな?それとも4期生の卵を産みに来た新米お母さんかな?
いずれにせよ成虫&
46
4
2024年 07月 29日 19:26ツマグロヒョウモン観察日記
我が家のツマグロヒョウモン第1期生が無事蝶になりいつの間にかメスがスミレの葉に卵を産み付けツマグロヒョウモンの幼虫第2期生がまた多数生まれました。
やっと再生したばかりのスミレの葉がみるみるうちに食べつくされてしまい栄養不足で無事蝶になれるかどうか心配です。
幼虫は見た目はグロテスクですがむしゃ
50
4
2024年 06月 10日 22:03ツマグロヒョウモン観察日記
前回の日記には現在11匹と書いたけど今日数えてみたらなんと35匹に増えてました。
しかもみんな体が大きくなり、こんなに居たらいくら何でもスミレの葉っぱが足りません。しかも本来ビオラやパンジーも食べるらしいのに家の子たちは何故かスミレの葉っぱしか食べません。さらには同じスミレ科のニョイスミレの葉っぱ
68
2024年 06月 03日 20:09ツマグロヒョウモン観察日記
今年もツマグロヒョウモンの幼虫たちが無事に産まれてくれました。本日数えてみたら11匹確認。まだまだ小さいけどエサとなるスミレの葉が今年はやたらと大きいのでエサ不足の心配は要らなそう、後は何処でサナギになるか、いつ羽化するかが問題なのよね
今年もタイミング良く羽化に立ち会えると良いんだけどなぁ〜
65
2024年 05月 30日 18:49未分類
今朝会社の駐車場に車を停め事務所へ歩き始めたら突然右眼に黒い糸くずのような浮遊物が見えてしまい、1月に網膜裂孔でレーザー治療を受けた経緯がありもしかしたら症状が悪化してしまったのかもと不安になりタイムカードを打刻せずそのまま眼科へ直行しました。
検査結果は特に異常無しとのことでしたが今後も経過観察が
71
2