46
HOME > tsuruta5さんのHP > 日記
日記
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2014年 09月 01日 22:37未分類
身体障害者3級認定
身体障害者3級に認定される。「疾病による言語機能の喪失」「そしゃく機能の喪失」ということで認定された。うれしいような、悲しいような複雑な気持ちである。
『身体障害者福祉法』2条「すべて身体障害者は、自ら進んでその障害を克服し、その有する能力を活用することにより、社会経済活動に参加することができるよ
2014年 07月 05日 06:57未分類
登山?再開できず
2014年 05月 02日 10:50未分類
やっとで退院 117日間
2014年 01月 11日 04:43未分類
飲み込むことは生きること
頸部リンパ節ガン転移で入院22日、昨日退院
我が家の庭の景色もすっかり変わり、小鳥が集っていたピラカンサスの赤い実はなくなり、梅の蕾がふくらみ、菜の花がちらほら咲だし、寒中ながら春を感じさせられます。
退院と言っても不安いっぱい。手術の後遺症で舌が殆ど動かず,嚥下が思うに任せずとろみの少ない液体
40
2013年 11月 13日 14:36未分類
採血・点滴 大嫌い
造影MRI検査と超音波検査、そして急遽血液検査もすることになった。そこでドクターは点滴と採血ができる針を腕に刺すが採血できず、結局採血針でやっと7回目で採血できた。造影剤の際も2回。都合9回腕を刺されてしまった。(途中検査室の技師2名と内科の看護士も来てくれたが)最後にはドクターしきりに謝り「私の顔
15
2013年 07月 22日 21:19未分類
「出物腫れ物所嫌わず」、でもせめて
「出物腫れ物所嫌わず」と言いますが、山行途中に時々見かける「でもの」にがっかりすることがあります。先日、南アルプス聖平小屋から下山途中、神聖な慰霊碑手前にピンクの「落とし紙」がちらかっていました。山を愛する紳士淑女の皆様、とにかく紙だけは持ち帰っていただきたいと痛切に思います。
北アルプスの山では
28
2012年 12月 22日 16:51未分類
便秘高じてナースによる摘便
出ない、出せないほど苦しいことはない。
放射線・抗がん剤併用治療で入院中。点滴と読書三昧の毎日。
そのせいか、排便が滞り、
ついには、息んで息んでやっとでポロポロのうんこが数個。
そのうちついに文字通り糞詰まってしまい、脂汗を垂らしながら踏ん張るが出ない。ついに自らの指を突っ込んで掻き出すも
25
2
2012年 12月 08日 10:32未分類
めんこで筋肉痛
佐倉市民カレッジの授業の一環で小学生交流「正月遊び」。昔取った杵柄、得意になって1年生とめんこで遊びました。
翌日朝トイレでなぜか胸・腹が痛むので、はてなと思いました。その後肩が、腕が、脚がとあちこちの筋肉痛を自覚してきて、初めて前日のめんこをしたことを思い出しました。たかがめんこですが、こんなに
9
2012年 11月 30日 14:30未分類
ガン転移
2年前舌癌、そして今年6月口腔癌で入院。
今回は、リンパ節転移の疑いでおとがいリンパ節摘出手術を受け入院し、本日11日ぶりに退院しました。
しかし、今回は転移と言うことで、引き続き抗がん剤治療と放射線治療による2ケ月程度の入院が、近いうちに予定されています。めげずに頑張ってまいりたいと思っていま
65
1
2012年 07月 13日 17:00未分類
またまた口腔癌に(入院22日間)
舌癌を患い舌を半分切除し1年8ヶ月、またまた口腔癌となり頬粘膜の一部をえぐり取り、上下7番臼歯を抜くはめになり22日ぶりに本日退院しました。
禁煙して12年になりますが、それ以前の「ハイライト」2箱30年の不摂生が原因で細胞がかなり痛めつけられていると医者から言われてしまいました。まだ、たばこ吸っ
30
2
2012年 04月 08日 22:27未分類
シルバーおどりの会加入
佐倉市シルバー人材センター創立30周年記念アトラクションで「おどりの会」の「ばか面踊り」と「花笠音頭」を見て入会を決意し、本日初参加しました。
定期総会の後、「八木節」と「はるみの花笠」の練習をしました。包容力のありそうな素敵な先輩ばかりで自然と打ち解けリズムに乗って踊ることができました。法被
5
2011年 03月 20日 23:54未分類
災害ボランティア参加
津波被害に遭った旭市へ災害ボランティアとして遅まきながら参加した。ヘルメットをかぶり長靴を履きマスクをつけ,スコップ・バールを持ち車に乗って家族3人8時過ぎに約2時間かけて現地到着した。娘は受付係に私たち夫婦は床上浸水の個人の家のお掃除と撤去作業をした。
津波の惨状は大変なものでした。みな誠実かつ
26
1
2010年 12月 10日 18:56未分類
舌癌手術 36日ぶりの我が家
10月2日舌癌告知され,諸検査と抗がん剤治療の上,11月5日入院。
9日全身麻酔で8時間50分にわたる手術。その後入院治療し,本日36日ぶりに我が家に無事帰還できました。
やっぱり我が家は良いな。くつろげるし,やすらぎます。
身体の回復とトレーニングで,山に行けるよう頑張ります。
5
3
2010年 10月 02日 03:59未分類
千葉国体 陸上競技役員
ゆめ半島千葉国体2010 陸上競技大会の役員をしています。(練習会場係)
9/29〜30公式練習 10/1〜5大会です。朝6時より準備に入り,昨日は6時まで,今日は6時半,明日明後日は7時まで仕事です。全国の陸上選手の皆さんが気持ちよくコンディションが整えられるよう準備しています。
さすが陸上選
2
2010年 04月 01日 00:15未分類
本日,定年退職
数分前をもって,定年退職となりました。
とても嬉しく,ウキウキ高揚感があります。
なぜか待ち遠しくて,あと何時間と心の中でカウントダウンしてしまいました。
これまで責任の重さに,常にさいなまれ,山行途中に職員から連絡を受けたこともありました。
いよいよ,晴れて山に入り浸りできます。よろしくお
5
7