![]() |
2011年は39日間で全て日帰り、(静岡市内在住)
2012年は38日間でテントと山小屋泊が18日間で南アルプスを縦走し、ヤマレコデビュー
2013年は38日間で全て日帰り、(4月から仙台市内在住)
2014年は54日間で山小屋泊2日間で、
2015年は60日間でテント泊は6日間でした。最も楽チンだったのは車で登った室根山です。1日での最高標高差は泉ヶ岳4ルート4ピストンした2,548mで、最長距離は自宅から定義に行った29kmで固い舗装路を歩いたせいで足裏に水ぶくれが出来てしまい、翌日バスと地下鉄で帰宅しました。
年間の累計標高差46,497m、累計距離654.73kmで、
1日当たりに計算すると標高差775m/日、距離10.91km/日となりました。
驚いたことに、60日間中24日間が泉ヶ岳でした。蔵王と飯豊山と大朝日岳の土日の天気が悪いと近場で手ごろで人も多い泉ヶ岳に行っていたようです。

仙台に3年目の転勤族の私ですが、もう一年仙台に居られたら、南北蔵王と二口山塊のスルーハイクと、大朝日岳の縦走、そしてもう一度飯豊山に行って今度こそ大日岳のピークを踏みたいです。
それでは、皆様、良いお年を・・・

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する