|
|
|
「朝焼け」と「夕焼け」の違いはあるのか❓「朝焼け」見ながら、ふっと疑問に思いましたね〜🤔
「染まる」原理は一緒なので、変わらないと思ってましたが、調べると昼間の社会活動のチリ?気温上昇?なんぞで、光の反射(屈曲?)が変わり、違いがあるそうです。
「夕焼け」は比較的赤色が強く、ぼんやりとした輪郭になり、「朝焼け」は比較的赤色が薄く、地表に届く日光は強めだそうです。ホ〜、なるほどね〜🙄
個人的には、「夕焼け」は寂しく感じ、「朝焼け」は元気を頂ける感じですかね。感情的な違いですけどね〜😁
綺麗なら一緒かな💦
ですので、今回は「焼け」でまとめて見ました。色ムラを無くすのが難しい〜💦
朝、夕どちらでも見えるかも・・💦
1枚目:「夕焼け」ご近所から
2枚目:「夕焼け」伊吹山2合目あたりから琵琶湖も見えてます。
3枚目:「朝焼け」ご近所から
*ちなみに、夕焼けが山肌に反射して山が赤く見える現象を、「アーベントロート」(Abendrot)、朝焼けの場合は「モルゲンロート」(Morgenrot)って、教わりましたね😅。ドイツ語ですなぁ〜💦😷
焼け好きです。たまに見る、おどろおどろしい濃い赤は血を連想するのか、感動か恐怖かなんとも言えない気持ちになります。朝焼け前の青とキャラメル色の空は、もっと好きです。山行かなくても見れる時ありますが、山頂や稜線から見るとひとしおですね。コーヒーか酒があればなおさら。
pewaさんの焼け好きは、よく知ってますよ〜🎵
山頂や稜線は、空気が澄んでますからね。
これから、いい時期かもしれません。レコ期待してますよ〜😁
わたしもpewaさんに影響されて「焼け好き」になり、ホッケ山やら鎌ヶ岳に暗闇のなか朝駆け登山するようになりました。
今夏北アルプスで2日連続きれいに拝めた朝焼けも最高でした。
でも最近はやけに花好きです。
uriuriさん、自然の美しさにハマってますね〜。山の景色、お花、焼けに・・、山行きの楽しさ倍倍増ですね〜😄。
pewaさんの謹慎期間中、何かとよろしくお願いいたします😁
Marshaさん、焼けは、全て好きですよ〜🎵
見たら癒されますね〜😋
なんで、WVなのか?って入部当時に思いました
「Wandervogel」(旅鳥)って、教わりましたね。
暮れ行く夕陽も、昇る朝日もいいですね。
2010年に穂高山荘から見た、やさしい桃色のような空がよかったな〜
むむっ💦、皆さんそれぞれ印象、思い出ある「焼け」はあるんでしょうね😅
でも、新たな「焼け」をゲットしましょうよね(自己反省も)💦
どちらの焼けもそれぞれに素敵ですよね〜。pewaさんの言われる、朝焼けのグラデーション私も好きですね♪ 初の剱岳に登った時、北方稜線のシルエットにグラデーションの朝焼け最高でした!
アルプスの焼け、グラデーションは、綺麗だと思いますね。最近、見てないかな💦
もう11月ですやん、冬になれば、雪原が染まるのもよろしいですかね🎵
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する