|
|
|
100回まであと2回、ゴールが見えてきましたね🎵
昨日、散歩の途中で、溝に落ちてどろどろになっている、足に障害のある方を、一人で助けたのですが・・、
8回ほど重心移動して・・、なんとか溝から脱出することができました・・、人がこんなに重いとは・・💦
自分の力の無さ、救助の難しさを感じましたね。幸い怪我も無く、無事でなりよりでしけど。山だったら、どうするか改めて考えてしまいました🤔
今回は、今季の雪山シーズンに楽しんだ景色でまとめてみました。
違うなぁ〜と思うと、ついつい塗り重ねてしまいます。塗り過ぎ、コテコテのイラストになりました😅
1枚目:比良ホッケ山の稜線。あいにくの曇り空ですが、それはそれで雪山を楽しめました。琵琶湖を一望できる好きな稜線です。
2枚目:伊吹山の雪まみれのヤマトタケルさん。伊吹山ブルー💙で、青と白の世界でした。人気の雪山です。
3枚目:福地山の第三展望所からのアルプス展望。この方角から見る槍穂高の絶景は初めてでした。見られて良かったです。
akinomさん、こんにちは!
伊吹山ブルーいいですね♪
以前観光では行きましたが、登山はまだないです。
今年は登ってみようかと計画中ですよ✨
しかし、溝から障害のある方を起こすって大変でしたね💦
確かに重心移動が難しそうですよね。
わたしも先日病院内のベンチで、1人のご婦人と目が合ったので、どうかされましか?って尋ねたら
1人で立ち上がれないから、手を貸して下さいとの事でした。
支えて倒れられたらどうしようと不安になりましが、介助って気を使いますね💦
わたしも色々考えさせられました。
maronさん、こんにちは❗
ありがとうございます。
そんなんですよね〜。
ご本人は、立ち上がってから、大丈夫ですよって言うけど、ふらふらするから、介助しようか・・、どこかに連絡すべきか・・、心配になりました。
頭の中は、いろいろ考えちゃいますよね。少々、パニック脳になるかもしれませんね。
家がすぐ側だったので、そこまでご一緒して、大丈夫かと判断しましたけどね。
こんにちは!
山イラスト100回目前ですね!ゴールと言わず、まだまだこれからも楽しみたいと思ってしまいますね❗
無理なく描きたいと思った時に♪
福地山の穂高連峰、またのんびりと眺めたくなりました〜♪
raspberryさん、ありがとうございます❗
厳しい雪山に、豪華なランチ、まだまだ楽しんでおられますね🎵羨ましいです😋
ゴールが無いと、気合いが無くちゃいますからね😁
歩き続ければ、山に、お花に、ネタがつきませんから・・、まあ適当に・・、引き続き、楽しみますよ〜🎵
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する