ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ばっけ
さんのHP >
日記
2022年06月06日 14:22
未分類
全体に公開
エンジンオイルを登山口に捨てないで
お願いだからエンジンオイルを登山口に捨てないで!
お気に入り登山口の草むらから出て来た。
こないだは液晶テレビ。
今度はエンジンオイル。
しかも半分くらい入ってるし。
缶じゃなくてパウチ入りのエンジンオイルって初めて見た。
どんな理由かわからないけどエンジンオイルとかを簡単に捨てられやすい容器で販売出来る様に許可したのにも疑問を抱く。
流れ出だオイルの処理を出来るだけした後、ちょっとだけ登ったら、ちょっと手強い倒木が有ったね。チェーンソーの出番だろうな。
2022-06-01 メッシュシャツが食い込む
2022-07-08 買ってしまった
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:729人
エンジンオイルを登山口に捨てないで
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
kamisugirunner
あらら! いつもお世話になっている関山トンネルじゃないですか!
この国道わきの渓流にゴミ(弁当・ペットボトルなど)を捨てるドライバーがいて、
マナー(法律)を守ってほしいと思っていました。(...と ここに書いても効果ないか)
結局まわりまわって自分の口に入るのにね。
パウチ入りのオイルは初めて見ました。メーカーとしては洗剤と同じように減容器を考慮して
だと思います。おそらく補充用の予備として持っていて、補充後に邪魔になったものと思います。
自分はよく山にコンビニおにぎりを持っていくんですが、風でビニルが飛びそうになるので気を付けています。最初からビニルを取っておいて、昔ながらの竹の皮にしようかしら?
2022/6/6 15:51
ばっけ
kamisugirunnerさん
ペットボトルもだけど、梱包・包装も考えもんですね。
ってか、とにかく捨てるな!ですけどね。
2022/6/6 17:07
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ばっけ
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
下調べ(4)
未分類(5)
登山口(1)
未分類(13)
訪問者数
5908人 / 日記全体
最近の日記
スズメバチの罠用ペットボトル
宮城 寒風山登山口確認
ひらがな表示
山形の芋煮
大沢小屋で懇親会
買ってしまった
エンジンオイルを登山口に捨てないで
最近のコメント
てつまろ@tetsumaroさん
ばっけ [08/14 14:42]
skd11さん
ばっけ [08/14 14:35]
こんにちは
てつまろ@tetsumaro [08/14 13:46]
各月の日記
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
この国道わきの渓流にゴミ(弁当・ペットボトルなど)を捨てるドライバーがいて、
マナー(法律)を守ってほしいと思っていました。(...と ここに書いても効果ないか)
結局まわりまわって自分の口に入るのにね。
パウチ入りのオイルは初めて見ました。メーカーとしては洗剤と同じように減容器を考慮して
だと思います。おそらく補充用の予備として持っていて、補充後に邪魔になったものと思います。
自分はよく山にコンビニおにぎりを持っていくんですが、風でビニルが飛びそうになるので気を付けています。最初からビニルを取っておいて、昔ながらの竹の皮にしようかしら?
ペットボトルもだけど、梱包・包装も考えもんですね。
ってか、とにかく捨てるな!ですけどね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する