〇 有料道路代
<ETC休日料金を適用>
一宮〜脇町 7730円 ×2
= 15460
<四国丸ごとドライブパスを利用>
詳細 https://www.michitabi.com/roundtour/shikoku2022/
蒲生スマート(or甲賀土山)〜神戸西+四国の道路 7900円(滋賀京都大阪発着 3日プラン)
+
神戸淡路鳴門道 2670円 ×2
= 13240
※ドライブパス発着区間までの往復
一宮〜蒲生スマート 1830 ×2
= 2660
〇 検討結果
四国の道路に乗り放題となるが、連絡橋が別料金というのがネックで、登山だけして帰ってくる、かつ休日割引が使えるのであれば、そこまでのメリットを感じない。
〇 その他
名阪国道を経由して和歌山港から南海フェリーという線もあるが、フェリーの車載料金だけで片道5000円を超えてしまう。明石海峡大橋の料金は高いと思っていたが、自動車を運ぶ場合は船舶の方が高くついてしまう。
自動車を和歌山にデポして徳島から鉄道とバスで移動、として、休日ETC割引とトントンくらいになりそう(フェリー:人のみ2200円、徳島〜貞光:1110円、貞光〜見の越:2000円)。鉄分を補給したい時や時間にゆとりがあるなら良さそうだが…。
栄養も大事ですが…
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する