![]() |
![]() |
![]() |
四国に行ってみました。
多度津港からフェリーで佐柳島に渡りました。
知人の出身地です。
ほとんど大阪人ですけど。
『猫の島』とか『何も無い』とか言っていましたが、実際どんな所なんやろ?
見てみな、行ってみなアカン、と実行する事に。
香川県です。
うどん県とも言うそうです。
フェリー待ちの島ゆかりの人が、あそこの[うどん]おいしいでと言ってくれたので、昼はそこの[ぶっかけの冷]をいただきました。
海は凪、天気は晴れ、景色抜群の船旅で島に渡りました。
長崎の集落で下りて、本浦の集落に向かって歩きながら、途中、小学校を宿泊施設にした[ネコノシマホステル]に寄ってみました。
(ここの様子を見るのも今回の目的の1つ)
入ってビックリ!
ご婦人が手招きをしています。
多度津港で待ち時間にお話しした方でした。
喫茶室でしばらくお話し、あいにく、本日満室なので、宿泊は断念しました。
本浦の集落に着いて、天狗様に会いに石段を汗を流しながら登っていくと、
突然[猪]が前を横切って行きました。
猪突横猛進です。
ビビリましたが、手を叩いて存在をアピールしながら更に登って、なんとか[天狗様]の御尊顔を拝する事ができました。
島の中央部[高登山タカトヤマ](248.5)へは、今は道がありません。
(昔は島を縦断出来る道があったそうです)
島の人の話では、猪は住民の数よりよっぽど多いんだ。
とか。
17時5分発のフェリーに間に合うように下山。
美しい景色に癒されながら船上人になり、帰路は同じ路線を逆に、
多度津(18:35発)⇒坂出⇒岡山⇒姫路⇒大阪(22:40着)
帰りの車窓から花火
駅名を見たら熊山でした。
満足の旅でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する