![]() |
![]() |
![]() |
[沼田]から上越線で
谷川岳の下をくぐり、苗場山や八海山の間を、山々を眺めながら。
【写真左】
意外と、ふもとには雪はありませんでしたが、山々は雪をまとって、大阪に住む私にはとても新鮮な姿です。
[六日町]から超特スノーラビットに乗り替え[直江津]へ
([六日町]からは【18キップ】は使えません。第3セクターの鉄道〔北越急行/ほくほく線〕になります。)
[直江津]からは〔えちごトキめき鉄道〕、
[糸魚川]からは〔あいの風富山鉄道/日本海ヒスイライン〕になります。
東側に連なる山々はやはり雪を被っていて、北陸の人々はこんな景色を観ているんだなと思いました。
富士山のような形の山があったので、糸魚川の観光案内の人に尋ねると
「あれは焼山ですね。山頂の横に白く出ているでしょう。あれは蒸気なんです。麓の人は緊急時の対策をシミュレーションしているんですよ」と。
【写真中】
目的地『親不知』に到着。
無人駅です。
海のそばです。
北アルプスの終点です。
(こちらの人は始点です。と)
〔ウエストンの若き像〕を見たかったのですが、行けないことはわかっていました。
で、道の駅親不知ピアパークに下りてみます。
【写真右】
〔ヒスイ〕のあれこれがありました。
釣りをしている人に、〔狙い〕を聞くと〔サワラ〕との事、意外でした。
1時間ほどで鉄道に戻ります。
[富山]からは〔IRいしかわ鉄道〕で[金沢]まで
[金沢]でようやく【18キップ】復活です。
[福井][敦賀][山科]で乗り換えて、
[大阪]着は、21時40分
solosolokunさん、こんばんわ。
ウエストン像は先日見に行きました。
電車旅は思わぬ出会いも多いですが、
ピンポイントで見に行きたいところに
手が届かないこともあるのが辛いとこですね。
今晩は。
その通りです。
若きウエストンに接見されたんですね。
「金曜日だけ、コミニティバスが走るから行ってこれるんだけどね」
と、ピアパークのお姉さんが言ってました。
こんばんは ようこそホクリクへ✨
今日は山もクリアな冬のよき日に当たりましたね
私も近くのお山から焼山を眺めてました。
栂海新道のお山に行ったあと、親不知でのんびりがオススメですよ。
また、お越しくださいねヽ(´ー` )ノ
kibako2さん今晩は。
そうですね、暖かくて、山々もよく見えました。
どの山が何というのか全くわかりませんが、ホクリクの方々はこんな景色を観ているんだなと思い、今回はいいものを観てきたなと感じています。
ひときわ目立っていた山くらい覚えておこうと糸魚川で停車中に教えて頂きました。
[焼山]きれいな山でした。
海岸で見つからないだろうと思いつつ、小石を拾ってきました。
波に濡れてると、きれいに見えてしまうもので。
無謀でしたが、価値ある旅でした。
ウエルカムメッセージありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する