![]() |
土曜日、仕事終わりに[ホタル]調査に行こうかな。
と、午前中は考えていました。
〈蛍火は 木の下草も 暗からず 五月の闇は名のみなりけり〉
和泉式部
が、昼食の時、観ていたテレビで、ディズニーの[ジャングルブック]を今夜放送と告知。
映画館の上映を見逃していましたので、[蛍調査]は断念しました。
見終わって。
主人公の少年[モーグリ]がかわいかったです。
同じような作りの[ライオンキング]や[野生の叫び]も、〔CG〕にすると、動物はなんかコミカルで、嘘っぽく感じてしまいます。
こういう映画はむしろ[アニメ]の方が逆にリアルかも、と思いました。
(原作本、読んでみようかな)
📖部屋に散らばっている本の中から『与謝野晶子集』をパラパラと見てみると。
〈したしむは 定家が撰りし 歌の御代 式子の内親王(みこ)は 古りしおん姉〉
[与謝野晶子]は、新古今和歌集を代表する女流歌人[式子内親王](後白河天皇の皇女)を慕っていたんですね。
もう一つ
〈わがよわひ 盛りになれど いまだかの 源氏の君の とひまさぬかな〉
(まだ、源氏の君/源氏物語の光源氏は、おたずねくださいませんわ)
12~3歳の頃から『源氏物語』を愛読したとのことです。
[与謝野晶子訳の『源氏物語』も出しています]
オマケ(蛍)
〈うすものの 2尺のたもと すべりおちて 螢ながるる 夜風の青き〉
与謝野晶子
【写真】は民家の軒先で
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する